
永原真夏(SEBASTIAN X)×古賀鈴鳴(イラストレーター)対談
- インタビュー・テキスト
- 金子厚武
- 撮影:迫水萌
バンドのフロントマンであり、アートワーク全般も手掛けるSEBASTIAN Xの永原真夏と、デザインやイラストレーションなどを幅広く手掛け、自身のバンド=冬の踊り子でも活動する古賀鈴鳴。かつて運命的な出会いを果たし、親交を深めてきた両者の対談を実施すべく、最近引越しをしたばかりの古賀を追いかけて一路京都へ。まだ作りたてのアトリエ/スタジオで、SEBASTIAN Xの新作『ひなぎくと怪獣』をはじめ、それぞれの作品を鑑賞しながら、音楽とアートワークの関係についてじっくりと語り合ってもらった。そこから見えてきたのは、ミュージシャンとデザイナー、それぞれの立場による視点の違い。そして、「現実とファンタジー」「男の子と女の子」「衝動と思考」といった、様々な二面性をめぐる対話へと、自然と話は発展していった。共に音楽もデザインも手掛け、感性的にも通じ合う2人だからこその、息の合った話をお楽しみください。
話をしたら、誕生日が一緒で、持ってるハンカチも一緒だったんです!(永原)
―お2人はどうやってお知り合いになったんですか?
永原:最初にあったのは渋谷のネスト(渋谷O-nest/ライブハウス)ですね。でも、その前に同じサーキットライブの違う会場にそれぞれ出てたんです。
古賀:俺はSEBASTIAN Xの音源を聴いていてすごい好きで、ライブを見たらやっぱりすごくよくて。それで、次の日にネストに違うバンドを見に行ったら(永原が)お客さんでいらしてて、「あ、セバスチャンのボーカルの娘っ子だ」と思って(笑)。
永原:ネストのバースペースで、たまたま隣の席に座ってたんですよ。
古賀:俺わりとこう見えてシャイなので、「しゃべることないしな…」と思ってたんですけど、(永原が)隣ですっごいしゃべってて。で、なんか面白いこと言ってるなあと思ってちょっと笑っちゃって、それをきっかけに「昨日ライブよかったです」って。
永原:それで話をしてたら、誕生日が一緒で、持ってるハンカチも一緒だったんです!
古賀:あれ、すごかったよね(笑)。そのハンカチは竹久夢二先生(大正浪漫を代表する画家)のデザインなんですけど、なかなかそんなの持ってる人いないから。
―すごいですね。まさに、運命的な出会いだったと。
古賀:前世的なことも一瞬考えましたね(笑)。
永原:今日はハンカチじゃないんですけど、古賀さんに私の夢二グッズを見せようと思って、持ってきたんですよ。(と、扇子を見せる)カワイイでしょ?
左から:竹久夢二の扇子を広げる永原真夏、古賀鈴鳴
古賀:似合うね! ホント。そのハンカチも偶然、真夏さんが汗拭いてて、「俺もそれ今持ってる!」って、ポケットから出して(笑)。
永原:そこでデザインとか絵を描いてるっていう話をして、その後いろいろ私のやりたいことの協力をしてくださったりもして。一緒にお仕事をしたことはまだないんですけど、ご飯食べたり、お茶したりを定期的にする仲になったんです。
―古賀さんは元々セバスチャンのどんな部分がお好きだったんですか?
古賀:音楽を表現としてやるっていうことに関して、すごく自覚的にやってる人だなと思って。PVもすごくいいし、ジャケットも自分で描いてたりとか、曲だけじゃなく、すべての世界観を打ち出してて。そこが素晴らしいなって思いましたね。
永原:ありがとうございます!
―逆に、真夏ちゃんから見て、なんで古賀さんと波長が合ったんだと思う?
永原:人格を知ってるからかもしれないんですけど、フワッとしてるようで、鋭利な感じがするんですよね。
古賀:鋭利。(笑)…ちょっと嬉しいな。
永原:例えば絵本を描くにしても、子供に近い感性を持ってるのも大事だけど、それとは別に何か強いものを持ってないとできなくて、そういう二面性みたいなものが垣間見えたから、すごくしゃべりやすかったのかなって。フワッとしてるように見えて、コアは鋭利っていう、その両極端があるから、私がどうしゃべってもちゃんと解釈して受け入れてくれる安心感があるというか。それは人物もそうだし、作品を見ても思いますね。
イベント情報
- SEBASTIAN X ツアー2012『ひなぎくと怪獣』
-
2012年8月9日(木)
会場:広島県 広島4.14
出演:
SEBASTIAN X
忘れらんねえよ
快速東京2012年8月10日(金)
会場:岡山県 岡山ペパーランド
出演:
SEBASTIAN X
忘れらんねえよ
快速東京2012年8月24日(金)
会場:群馬県 高崎club FLEEZ
出演:
SEBASTIAN X
グッドモーニングアメリカ
オワリカラ
THE ラブ人間2012年8月26日(日)
会場:福岡県 福岡UTERO
出演:
SEBASTIAN X
シャークニャークス
TACOBONDS
and more2012年8月31日(金)
会場:北海道 札幌COLONY
出演:
SEBASTIAN X
本棚のモヨコ
THE BOYS & GIRLS
and more2012年9月11日(火)
会場:新潟県 新潟GOLDEN PIGS BLACK STAGE
出演:
SEBASTIAN X
Wienners
雨先案内人
and more2012年9月17日(月・祝)
会場:鳥取県 米子 AZTiC laughs
出演:
SEBASTIAN X
Wienners
忘れらんねえよ
and more2012年9月19日(水)
会場:愛媛県 松山 サロンキティ
出演:
SEBASTIAN X
Wienners
and more
- SEBASTIAN X ツアー2012「ひなぎくと怪獣」ファイナルシリーズ SEBASTIAN Xワンマンライブ「怪獣オーケストラ」』
-
2012年9月21日(金)OPEN 18:00 / START 19:00
会場:宮城県 仙台 PARK SQUARE
料金:前売2,500円(ドリンク別)2012年9月28日(金)OPEN 18:00 / START 19:00
会場:愛知県 名古屋 SONSET STRIP
料金:前売2,800円(ドリンク別)2012年9月29日(土)OPEN 18:00 / START 19:00
会場:大阪府 大阪 FANDANGO
料金:前売2,800円(ドリンク別)2012年10月11日(木)OPEN 18:00 / START 19:00
会場:東京都 渋谷CLUB QUATTRO
料金:前売3,000円
CINRA.STOREで取扱中の商品

- SEBASTIAN X
iPhoneケース『GO BACK TO iPhoneケース』 -
価格:2,940円(税込)
SEBASTIAN X初のオリジナルiPhoneケース
プロフィール
- SEBASTIAN X
-
2008年2月結成の男女4人組。新世代的な独特の切り口と文学性が魅力のVo.永原真夏の歌詞と、ギターレスとは思えないどこか懐かしいけど新しい楽曲の世界観が話題に。インパクト大のパフォーマンスも相俟って、ライブハウス・シーンでも一際目立ちまくっている存在になっている。これまで2枚のミニアルバムと1枚のフルアルバムをリリース。2012年7月、3rd Mini Album『ひなぎくと怪獣』をリリース。Vo.永原真夏はジャケット/フライヤー/グッズなど、バンドにまつわるアートワーク全般のデザインを手掛けている。
- 古賀鈴鳴
-
1973年生まれ。イラストレーター、アートディレクター、美術家、詩人。絵本や詩画集などの著書がある。主な仕事に、バンド“ くるり ”、曽我部恵一、遠藤賢司、東京カランコロン等のCDジャケットデザイン。「mercibeaucoup,」、「CABANE de ZUCCa」、「HELMUT LUNG」、「FRAPBOIS」等の国内外ファッションブランドとのコラボ。書籍装釘、キャラクターイラストも数多く手がける。2012年6月より東京から、京都市北区に、アトリエを移す。新スタジオでは、アートブック中心の古本屋も近日オープンの予定。