
younGSounds×快速東京 対談
- インタビュー・テキスト
- 渡辺裕也
- 撮影:柏井万作
プロデューサーとして憲太郎さんの名前が挙がった時は、みんなで相談しましたね。とにかく憧れが強かっただけに悩んだところもあって (一ノ瀬)
―快速東京のおふたりには、younGSoundsのメンバーチェンジはどう映っていましたか。
哲丸:憲太郎さんが加わった時はテンション上がりましたよ。「そことそこがくっつくんだ!」って(笑)。もともとyounGSoundsってものすごいオールスター感があるバンドだから、谷口さんが抜けたらどうなるんだろうと思ってたら、憲太郎さんが加わって「おー! やっぱりオールスターだ」って(笑)。
―そんなに思い入れの深いバンドのメンバーが自分たちの作品に関わっているというのもすごいことですよね。
一ノ瀬:やけさんが僕らのライブを観に来てくれたときに、あいさつもそこそこに勢いで「ラップしてください!」ってお願いしたんですよね(笑)。それがまさか実現するとはもちろん思ってなかったけど。ただ、今回アルバムを作るにあたってプロデューサーとして憲太郎さんの名前が挙がった時は、みんなで相談しましたね。とにかく憧れが強かっただけに悩んだところもあって。
哲丸:バンドが耐えられるのかなと思ったんです。ベースの藤原(一真)なんて、レコーディングの時に憲太郎さんが一真のベースを弾きながら「こうしたらどう?」みたいな話をしているときに、あいつは自分のベースを憲太郎さんが持っているという状況が嬉しすぎて、写真撮ってたもんね(笑)。「いま憲太郎さんがやってたことをこれからお前が弾くのに大丈夫なのかよ!」って言っても「嬉しい!」とか言ってて(笑)。
―憲太郎さんはプロデュースするにあたって、彼らのどんなところを抽出しようとしたのでしょうか。
中尾:俺とエンジニアとバンドで大筋を決めつつ、あとは演奏の細かいところやレコーディングのコツを伝えていった感じですね。それはバンドと話し合いながら決めていきました。
一ノ瀬:レコーディングを始める前に僕らと憲太郎さんの3人で呑みながら打ち合わせをやったんですよね。その時に憲太郎さんから前作とライブの印象から「快速東京はAC/DCだな」と言われて。
哲丸:今回のアルバムを作る前に俺らのなかでちょっと流行ってたんだよね、AC/DC。
一ノ瀬:レコーディングに向けての曲作りが煮詰まった時も、みんなでMacBookを開いて、スタジアムで演奏しているAC/DCの映像を観ながら「やっぱりロックはこうじゃなくちゃな!」とか言ってて(笑)。
中尾:でも最終的には、「AC/DCじゃなくてセックスピストルズだな」っていう結論になったんだけどね(笑)。
―彼らならではの世代観を感じたりはしませんでしたか。
中尾:あったと思うけど、それが何かは全然わからないなぁ。
やけのはら:彼らの世代特有の文化って、僕らからすると距離を感じたりする場合もあるんだけど、彼らはもっと僕らと感覚が近いような気はして。
モリカワ:今はあらゆることが自分たちの周りの人間だけでやれるようになったっていうのはあるんだろうなと思う。たとえばアメリカだと、写真を撮る人とか文を書く人とかデザインする人とか、色んなジャンルひっくるめてひとつのシーンになってるけど、日本はバンドだけの世界になってしまってた。それこそフライヤーとかも全部自分たちで作ってる感じだったから。でも今はバンドの身近にデザインもできる人がいたりして、そこはちょっと羨ましいな。
―では最後に、快速東京のみなさんに先輩の世代から何かしら受け継いでいるものがあれば教えてください。
哲丸:僕はないですね。好きな人たちからの影響が何かしらの形で自分たちに表れることはあっても、意識的に何かを受け継ぐとかはないです。
一ノ瀬:もちろん憧れはものすごいんですけどね。今日なんてここにいるのがホントに不思議な気分ですから(笑)。
リリース情報

- younGSounds
『more than TV』(CD) -
2012年7月18日発売
価格:2,500円(税込)
felicity / PECF-1051 cap-1521. ヤングサウンズのテーマ
2. HOT SHOT
3. EMBASSEY OF YS
4. EL SANTO
5. HUMAN PSYCHOLOGICAL PARTY
6. BEAUTY BOOTY GIRL
7. CASH MONEY ENTERTAINMENT
8. DA CHASE
9. FORTUNE TELLER
10. ヤングサウンズのDISCO
11. ヤングサウンズのエンディングテーマ

- 快速東京
『ロックインジャパン』(CD) -
2012年7月18日発売
価格:2,000円(税込)
felicity / PECF-1050 cap-1511. エレキ
2. コンピューター
3. ロックンロール
4. ラヴソング
5. でんパ
6. ネジ
7. メタルマン
8. ヒマ
9. テーマ
10. かっさい
11. 変だぜ
12. パピプペパンク
13. ワガママ
14. ゾンビ
15. 超新曲
16. 敏感ペットボトル PART.2 feat.やけのはら
プロフィール
- younGSounds
-
2007年よりライブ活動を開始。現在のメンバーは、モリカワアツシ (vo) 、やけのはら (sampler、rap) 、竹久圏 (g) 、柿沼実 (dr) 、中尾憲太郎 (b) 、miesha (key、cho) の6人。シンプルでポップな躍動感溢れるサウンドによるライブの盛り上がりが評判となり話題騒然のヤングサウンズ。待望のファーストアルバムの発売です。
- 快速東京
-
福田哲丸 (ボーカル) / 一ノ瀬雄太 (ギター) / 藤原一真 (ベース) / 柳田将司 (ドラム) 2008年、多摩美術大学の学生同士で結成。吉祥寺を中心に活動し、2010年にはFUJI ROCK FESTIVALの「ROOKIE A GO-GO」ステージに出演し話題を集める。2011年1月に初の正式音源となるアルバ「ミュージックステーション」を発売。全国各地で中毒者が続出中。メンバーとその界隈で制作したミュージックビデオが世界各地で話題となったり、8月には「プロモーションビデオをマンガで作りたい」というアイディアを自ら企画・制作・編集・デザインした『快速マガジン』なるコミックスを発売するなど、何かと話題の欠かないバンドである。