
年の差17歳の危うい対談 豊田道倫&大森靖子
- インタビュー・テキスト
- 九龍ジョー
- 撮影:山本光恵
活況をなす東京のシンガーソングライターシーン界隈で、重鎮として後進に多大な影響を与え続けている豊田道倫。その豊田とも交流のある若手の1人であり、いまや独自の歌世界を花開かせつつある大森靖子。シンガーソングライターという人種は2人も集まれば、たいてい辛口で本音をつかませないのがフォーク世代からのお約束だが、それぞれ『m t v』(豊田道倫)、『魔法が使えないなら死にたい』(大森靖子)という充実した新譜をモノにしたことで、ミュージシャンとしてのあり方や歌の行方についてストレートな言葉を交わし合ってもらった。
加地等くんの死が、音楽誌の端っこにも載らなかったことは、疑問に思ってますよ。(豊田)
―今日は2人ともちょうどアルバムが出たということで。
豊田:(『魔法が使えないなら死にたい』の)ジャケットある? ぜんぜん覚えてへんからさ。
大森:ウソつき。あれだけ否定してたんだから、覚えとるでしょ?
―豊田さんからジャケットにダメ出しがあったんですか?
豊田:特にないよ。
大森:デザインを見せたら「オマージュみたいなジャケは良くない」って言われた。
―『勝訴ストリップ』(椎名林檎)と構図が似ている件ですね。
大森:「あ、そうなんだ」と思ってたら、豊田さんのアルバムなんて、『m t v』ってタイトルからしてオマージュだし(苦笑)。
―My Bloody Valentineの『m b v』に倣ってますからね(笑)。2人が知り合ってから、けっこう経ちますよね?
豊田:もともとは2007年か。当時、大阪に住んでた加地等くん(豊田と同じ歳のシンガーソングライター。2011年逝去)が、ぼくの東京のライブにふらっと遊びに来てくれて。そのとき彼の表情がすごく明るかったんですよね。聞いたら、高円寺に引っ越してきて、もう1回青春みたいなことになってると。それから無力無善寺でツーマンライブをやったりすると、加地くん周りの若い連中もちょこちょこ来るようになって。ケバブレコードの岡(敬士)くんとか。その中に大森さんもいたんですよね。
豊田道倫
大森:最初は、岡くんから「加地さんっていうすごい好きな人を大阪から呼んできたから、一緒に遊んであげて」みたいなことを言われて。一緒に加地さんの家に行ったら、ビールの空き缶だらけで、布団の下にエロ本が隠してあったりして……(笑)。
―たしかに当時、豊田さんや加地さんの周りに急にフォーキーな若者が増えた記憶があるんですよね。それこそケバブの岡くんを始め、大森さん、カミイショータくん、水野寝地くん……。
豊田:あと、前野(健太)くんも加地くんのことをすごく好きだったよね。そう思うと、局地的だけど、東京に出てきたことでちゃんと加地くんの音楽を聴く力を持った人たちが周りにできていたと思うんです。大阪じゃ、加地くんのことを話すやつは誰もおらんかったからね。「ああ、あいつか」みたいな感じで。実はぼくも、彼の音楽をいまだに把握できていないところがある。それが東京には、前野くんとか大森さんみたいに、加地くんの表現のキモを感じとって、ビビッと反応してくれる人たちがいた。しかもここにきて、そうした人たちがすごく充実した音楽活動をしているのを感じますね。
大森:当時、豊田さんは「加地くんは若い子と仲良くしていてうらやましい」ってよく言ってましたよね。
豊田:言ってたかも。あの頃のぼくは子どもが生まれた頃で、あまり外に出歩かなかった時期だったから。
―今回アルバムを出すにあたって、2人とも長文のセルフライナーノーツを書いてますけど、両方に「加地等」の名前が出てくるのが印象的だったんです。そこに2011年をまたぐ時間の流れや、加地さんの遺したものの大きさも感じて。
豊田:(加地等の死については)音楽誌の端っこにも載らなかったけどね。そのことに関しては、音楽ライターたちはアホやと思ってますよ。
イベント情報
- 『豊田道倫「m t v」発売記念コンサート』
-
2013年4月26日(金)OPEN 18:00 / START 19:00
会場:東京都 渋谷 O-nest
出演:豊田道倫(豊田道倫[Vo,Gt]、宇波拓[Ba,PC]、久下惠生[Dr]、冷牟田敬[Gt,Key]、じゅんじゅん[ゲストVo])
料金:前売2,800円 当日3,300円(共にドリンク別)
- 『豊田道倫「m t v」発売記念ライブツアー』
-
2013年5月10日(金)OPEN 18:00 / START 19:00
会場:愛知県 名古屋 K・D ハポン
出演:豊田道倫(豊田道倫[Vo,Gt]、宇波拓[Ba,PC]、久下惠生[Dr])
料金:前売2,500円 当日3,000円(共にドリンク別)2013年5月12日(日)OPEN 18:30 / START 19:00
会場:大阪府 難波 Namba BEARS
出演:豊田道倫(豊田道倫[Vo,Gt]、宇波拓[Ba,PC]、久下惠生[Dr]、冷牟田敬[Gt,Key])
料金:前売2,500円 当日3,000円『豊田道倫「m t v」&「たった一行だけの詩を、あのひとにほめられたい」発売記念ソロライブ』
2013年5月13日(月)OPEN 18:30 / START 19:30
会場:京都府 まほろば
料金:当日のみ 2,000円(ドリンク代別)
- 『大森靖子「魔法が使えないなら死にたい」ツアーファイナル!〜つまらん夜はもうやめた〜』
-
2013年5月13日(月)OPEN18:30 / START 19:30
会場:東京都 渋谷CLUB QUATTRO
出演:大森靖子
料金:前売2,800円 当日3,300円(共にドリンク別)
リリース情報

- 豊田道倫
『m t v』(CD) -
2013年3月21日発売
価格:2,500円(税込)
WEATHER 058 / HEADZ 1761. 少年はパンを買いに行く
2. 抱っこ先生
3. 桜空港
4. 赤いイヤフォン
5. 3丁目9番16号
6. ブルーチェア
7. 幻の水族館
8. あいつのキス
9. オートバイ
10. The End Of The Tour
11. City Lights 2039
12. m t v
13. 鈍行列車に乗って

- 大森靖子
『魔法が使えないなら死にたい』(CD) -
2013年3月20日発売
価格:2,200円(税込)
PINK-0021. KITTY'S BLUES
2. 音楽を捨てよ、そして音楽へ
3. 新宿
4. ハンドメイドホーム
5. あたし天使の堪忍袋
6. 夏果て
7. 鮪漁船のうた
8. 背中のジッパー
9. 最終公演
10. I love you
11. 歌謡曲
12. 高円寺
13. 秘めごと
14. 魔法が使えないなら
プロフィール
- 豊田道倫
-
1970年生まれ。大阪出身。1995年『ROCK'N'ROLL 1500』(TIME BOMB)でデビュー。その後、メジャー、インディーで通算20枚のアルバムを発表。弾き語りソロ、バンド、セッションなど編成にこだわらず、強い歌をうたい続ける。最近では、東京はO-nestでのイベント、大阪では西成の難波屋という立ち飲み屋でのライブに注目が集まる。プロデュース作も三輪二郎『レモンサワー』、オクノ修『出会ったとき〜オクノ修、高田渡を歌う』など盛んに行う。新作は3年ぶりの『m t v』(WEATHER / HEADZ)。5月7日、単行本『たった一行だけの詩を、あのひとにほめられたい 歌詞とエッセイ集』(晶文社)を刊行予定。
- 大森靖子
-
1987年生まれ。はっきりと自我を自覚したとき、既に少女性を失っていた劣等感とそうさせた世の中への苛立ちにより、表現活動を始める。楽曲のポップさと世相を反映した不安定さ、老婆のような悟りと子どものような無邪気さがそれぞれ混在するライブが圧倒的であると口コミでひろがり、ヒリヒリするのにかわいい! と徐々に支持を得る。2013年3月20日1stアルバム『魔法が使えないなら死にたい』を発売。5月13日に渋谷クラブクアトロでワンマンライヴを行う。