
5日間連続での来日公演を終えた、フランスのロックバンド・TAHITI 80のグザヴィエとラファエル。一方、インタビューの1週間前に、渋谷CLUB QUATTROでのワンマン公演を終えたREAD ALOUDのクワタユウキ。双方、充実したライブをやり遂げた達成感があったのか、音楽の根本を見つめ直す対話が続いた。音楽って、そんな簡単には日々のBGMにはならないんだ、表立って世界を変えていくものなんだ……それぞれの純粋な模索が響き合う対談となった。
デートの時に耳元でいきなり「I LOVE YOU」と囁かれたら気持ち悪いじゃないですか(笑)。(クワタ)
ラジオの録音ブースの中から、クワタが外にいるスタッフに向かってジェスチャーで、グザヴィエが暑がっていることを伝える。セーターを脱いで頭の上でブンブン振り回しているグザヴィエ。スタッフが暖房を下げようとすると、「でもラファエルが……」と誰かの声。グザヴィエの横で、ラファエルはまだジャケットを着たまま。マフラーまでしている。暖房を下げると、グザヴィエは「ラファエルには更にブランケットが必要かもな!」とお茶目に笑う。ツアーを終えた翌日、充実感に満ち満ちとした表情がなんとも印象的だった。
クワタ:昨日まで東京、大阪、京都、名古屋、横浜と、5日間連続ライブをされていましたよね。ツアー最終日の翌日、お疲れではないですか?
グザヴィエ・ボワイエ(Vo):いいや、ちっとも。日本というのは僕たちにとってどの国よりもスペシャルな場所だからね。この直前にフランスとベルギーでツアーをやっていたので、ライブの勘を保ったまま臨めたし、どれもいいライブになったよ。
TAHITI 80:(自分たちのCDを見て何かを確認する)
クワタ:ん? 何か気づきましたか?
グザヴィエ:新作の『BALLROOM』の日本盤にだけ、ボーナストラックとしてマルコス・ヴァーリの“GARRA”のカバーを入れたんだ。もともとポルトガル語だった歌詞を僕が英訳して歌っているんだけど、ブックレットを見たら、自分のクレジットがヴァーリの名前と並んで入っていたからとても誇らしくって。
クワタ:TAHITI 80はフランス出身にもかかわらず、英語で曲作りをしてきましたね。これにはどのようなきっかけがあったんですか?
グザヴィエ:ごくごく自然のことだよ。元々自分が音楽をやり始めたきっかけが英語圏のバンドからの影響だったから。僕自身、フランスの大学を卒業したけれど、英語を専攻していたし。それに、音楽にはそれぞれ適切な言語があると思っていて、ロックは英語こそ映える音楽だと思っている。ユウキはどう?
クワタ:READ ALOUDの歌詞は基本的には日本語で、掛け声的に時たま英語を入れています。でも僕はその部分をライブでは歌わずに、他のメンバーが掛け声として発するくらいです。なぜかというと、英語を話せない自分は、それがたとえ簡単な英語であったとしても、自分の言葉だとは思えないから。デートの時に耳元でいきなり「I LOVE YOU」と囁かれたら気持ち悪いじゃないですか(笑)。
イベント情報
- READ ALOUD
『臨場感空間論 TOUR 2015』 -
2015年5月20日(水)OPEN 18:30 / START 19:00
会場:愛知県 名古屋 CLUB UPSET2015年5月22日(金)OPEN 18:30 / START 19:00
会場:大阪府 LIVE SQUARE 2nd LINE2015年5月29日(金)OPEN 18:30 / START 19:00
会場:東京都 渋谷 eggman料金:前売2,500円(税込・ドリンク代別)
※各地ゲストバンドあり
リリース情報

- READ ALOUD
『アカンサス』(CD) -
2014年11月5日(水)発売
価格:1,650円(税込)
CCCL-31. タイムトラベラー
2. 君の声を思い出す
3. 風が吹くから
4. 月と太陽
5. BGK
6. 朝
番組情報
- 『Good To Go!』
-
毎週土曜24:00からInterFMにて放送
リリース情報

- TAHITI 80
『BALLROOM』(CD) -
2014年9月10日(水)発売
価格:2,700円(税込)
VICP-652531. CRUSH!
2. LOVE BY NUMBERS
3. COLDEST SUMMER
4. T.D.K.
5. THE GOD OF THE HORIZON
6. MISSING
7. BACK 4 MORE
8. ROBERR
9. SEVEN SEAS
10. SOLID GOLD
11. GARRA
12. KOUNTY VOLKS
13. EMPIRE
プロフィール
- READ ALOUD(りーど あらうど)
-
自分の心に浮かんだ感情や言葉を素直に音読する(READ ALOUD=読み上げる。朗読する。)というコンセプトのもとクワタユウキ(Vo,Gt)を中心に結成。2012年夏より、現メンバーでの本格的なライブ活動をスタートさせる。逞しいボーカルと、アイリッシュやサンバ等様々なリズム要素を取り入れたビートで確実にその注目度を上げている実力派バンド。2014年11月5日は、3rdミニアルバム『アカンサス』をリリース。InterFM『Good To Go!』(毎週土曜24:00~)でDJを務める。
- TAHITI 80(たひち えいてぃー)
-
1993年、フランスのノルマンディー地方、ルーアン(ジャンヌ・ダルクが火刑にされた町)の大学生だったグザヴィエ・ボワイエ(Vo)を中心に、趣味の共通した仲間で活動をスタート。1998年フランス国内でデビュー。2000年、アメリカ、イギリス、そして日本とワールドデビューが決定。2000年の夏には『SUMMER SONIC』に初出演。ライブのパフォーマンスでも高い評価を受け、デビュー作からすでに名盤化を果たした。2013年『FUJI ROCK FESTIVAL』に初出演。6th Album『BALLROOM』を、2014年9月10日にリリース。