
大植真太郎・森山未來・平原慎太郎が「談ス」で踊る、曖昧さ
『談ス』- インタビュー・テキスト
- 島貫泰介
- 撮影:永峰拓也 編集:川浦慧
ダンサーの大植真太郎と平原慎太郎。そして俳優としても活動する森山未來の3人が組んだダンスユニット「談ス」。コンテンポラリーダンス公演としては破格の全国10数公演を敢行する人気の3人組が、まもなく待望の新作を発表する。その名も……それにしても、このタイトルどう読めばいいのだろう? 左上に「凸」。右上に「し」。左下に「凹」。そして右下に「る」。上からでも横からでも好きに読んでよいとのことだが、逆に言えば、こちらのセンスが問われるような挑発に満ちた新作なのである。
謎めいた新作のヒントを得るべく、取材陣は横浜に飛んだ。横浜美術館で開催中の『ヌード NUDE ー 英国テート・コレクションより』展のなかで、談スがスペシャルパフォーマンスを行うとの連絡をもらったからだ。このインタビューは、パフォーマンスを終えた翌日に行われた。談スが目指すダンスとはいったい何だ?
(森山未來は)ダンサーの言語でも会話できるし、役者としての側面からも答えを返してくる。不思議な人です。(平原)
—昨夜、横浜美術館でのパフォーマンスを観せていただいたのですが、まるで漫才の掛け合いみたいにダンスを踊る3人だと思いました。お三方とも関西出身かと思ったんですけど、平原さんだけ北海道出身なんですね。
平原:そうなんです。2人「だけ」関西なんですよねー。
森山:おいおいおい、そっちかよ(笑)。
大植:相変わらず(毒が)強いよ!
—北海道生まれの平原さんが、公演ではいちばん「喋る」のが興味深かったです(笑)。談スって、どのように結成に至ったんですか?
森山:大植さんが中心になって結成したのが談スなんですけど、出会い自体はもう少し前で、僕と大植さんは『テ ヅカ TeZukA』(2012年)っていう作品でダンサーとして共演したのが最初です。
しんちゃん(平原慎太郎)とは田町にあるスタジオが初対面でした。でも、もちろん活動は知っていました。辻本知彦さんと(ダンスで)バトってる動画がYouTubeに上がってるんですけど、今でも定期的に見返すくらいそれが好きで、しんちゃんの身体的な印象はそれだな。しんちゃんはどうなの?
平原:僕は、もちろん(森山)未來のことは知ってたんですけど、コンテンポラリーダンスに興味あるらしい、くらいの認識だったんですよ。「でも役者さんでしょ?」っていうか。その後、稽古場で実際に身体を合わせることになったんですけど、かなり衝撃的でした。ダンサーとしてもめちゃくちゃ動けるし、同時にそうじゃない瞬間もあって掴みどころがない。その印象はいまもずっと続いていて、ダンサーの言語でも会話できるし、役者としての側面からも答えを返してくる。不思議な人です。
—大植さんとはいかがですか? C/Ompanyというユニットをずっと組んでいますよね。
平原:ファーストコンタクトは、直接会ったんじゃなくて『ダンス年鑑』(モダン出版社)という雑誌でしたね。日本のバレエダンサーがずらっと写真つきで載ってるんですけど、大植さんだけこんな風だったんですよ(笑)。
大植:嘘だー。
平原:マジなんでバックナンバー探してください。それで強烈に記憶に残っていて、しかもNDT出身(ネザーランド・ダンス・シアター。現代作品の上演で評価の高いバレエダンスカンパニー)って書いてあるから「何なんだ、この人!」ってさらに困惑して。その後、バックパッカーとしてヨーロッパを放浪してたんですが、そこではじめて会いました。
森山:それっていつ?
平原:2001年かな? 当時は僕もめちゃくちゃ生意気だったんですけど、大植さんはさらにすごかった。毛がふぁっさーってなってる毛皮を着てるんですけど、その下はタンクトップで、暑いのか寒いのか全然わかんない。で、こんな(狂犬みたいな)目つきでさ!
—大植さん、今日もジャケットのなかはタンクトップですね。
大植:暑いんだよね(照)。
平原:僕はそんな感じです。
大植:それだけかい(笑)。
イベント情報

- 『談ス』シリーズ第三弾
凸し
凹る -
構成:大植真太郎
振付・出演:
大植真太郎
森山未來
平原慎太郎中野公演
2018年5月15日(火)
会場:東京都 なかのZERO 小ホール
料金:一般6,000円 U20券2,000円長野公演
2018年5月16日(水)
会場:長野県 まつもと市民芸術館 実験劇場
料金:一般6,000円 U-20チケット2,000円町田公演
2018年5月19日(土)
会場:東京都 町田市民ホール
料金:一般6,000円 U20券2,000円新潟公演
2018年5月20日(日)
会場:新潟県 りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 劇場
料金:一般6,000円 U-20チケット2,000円埼玉公演
2018年5月21日(月)
会場:埼玉県 浦和 埼玉会館 大ホール
料金:一般6,000円 U-20チケット2,000円宮城公演
2018年5月22日(火)
会場:宮城県 仙台 電力ホール
料金:一般6,000円 U-20チケット2,000円北海道公演
2018年5月24日(木)
会場:北海道 札幌市民ホール
料金:一般6,000円 U-20チケット2,000円愛知公演
2018年5月26日(土)
会場:愛知県 名古屋 ウインクあいち 大ホール
料金:一般6,000円 U-20チケット2,000円兵庫公演
2018年5月27日(日)
会場:兵庫県 西宮 兵庫県立芸術文化センター阪急中ホール
料金:A席6,000円 B席3,000円徳島公演
2018年5月29日(火)
会場:徳島県 あわぎんホール
料金:一般6,000円 U-20チケット2,000円岡山公演
2018年5月30日(水)
会場:岡山県 岡山県天神山文化プラザ
料金:一般4,000円 U-20チケット2,000円広島公演
2018年5月31日(木)
会場:広島県 JMSアステールプラザ 中ホール
料金:一般6,000円 U-20チケット2,000円京都公演
2018年6月1日(金)
会場:京都府 ロームシアター京都 サウスホール
料金:一般6,000円 U-20チケット2,000円大阪公演
2018年6月2日(土)
会場:大阪府 グランフロント大阪 ナレッジキャピタル4F ナレッジシアター
料金:一般6,000円 U-20チケット2,000円福岡公演
2018年6月4日(月)
会場:福岡県 都久志会館
料金:一般6,000円 U-20チケット2,000円静岡公演
2018年6月6日(水)
会場:静岡県 静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ 中ホール
料金:一般6,000円 U-20チケット2,000円大手町公演
2018年6月7日(木)~6月11日(月)全6公演
会場:東京都 よみうり大手町ホール
料金:一般6,000円 U20券2,000円
プロフィール

- 大植真太郎(おおうえ しんたろう)
-
1975年京都府出身。17歳で渡独し、バレエ界で若手の登竜門といわれるローザンヌ国際バレエコンクールでキャッシュプライス受賞。ドイツ(ハンブルグバレエ団)、オランダ(NDT)、スウェーデン(クルベリーバレエ)等、有名なバレエ団でダンサーとして活躍し、世界30カ国以上のステージに立つ。ダイナミックで躍動感のある肢体をダンサーとして認められると同時に振付家としても、ハノーバー国際振付コンクールにて最優秀賞、スカンジナビアグランプリ賞など、国際振付けコンペにて受賞多数している。ダンスという枠にとらわれない破天荒な発想を併せ持ち、類いまれなる才能を評価されている。

- 平原慎太郎(ひらはら しんたろう)
-
1981年北海道生まれ。クラシックバレエ、HipHopのキャリアを経てコンテンポラリーダンスの専門家としてダンサー、振付家、ステージコンポーザー、ダンス講師として活動。また、ダンスカンパニー「OrganWorks」を主宰し創作活動を行う。

- 森山未來(もりやま みらい)
-
1984年、兵庫県出身。幼少時よりジャズダンス、タップダンス、クラシカルバレエ、ストリートダンスなどを学ぶ。舞台、映画、テレビドラマ等、さまざまなキャリアを積んでいく。近年ではダンスパフォーマンス作品にも積極的に参加していて、13年秋より文化庁文化交流使として1年間イスラエルに滞在、インバル・ピント&アヴシャロム・ポラック ダンスカンパニーを拠点に、ベルギーほかヨーロッパ諸国にて活動。演劇、ダンスなどのカテゴライズに縛られないオンボーダー、ジャンルレスな表現者としての在り方を日々模索中である。