はらだ有彩
フォロー-
『恋じゃねえから』があぶり出す、創作と恋を「言い訳」にした暴力。見て見ぬふりをしても問題は消えない
-
She is『BLIND BOOK DATE』当日枠と「めかくし古本市」ラインナップ発表
-
『UENOYES』に日比野克彦、坂本龍一、コムアイ、宇川直宏、岡田利規ら
-
渋谷ヒカリエ8周年×She is『わたしと日本、再発見。』オンライン展示中
-
『She isのギフト・フォー・ユー展』渋谷MADOで開催、GIFT28点を一挙公開
-
植本一子、山崎まどか、柚木麻子ら出品の古本市『She is BOOK MARKET』
-
「自分らしく生きる女性を祝福する」新メディア「She is」が本日ローンチ
-
『シブカル〈秋〉祭。』第1弾発表、約40作家のポスターが渋谷をジャック

Special Feature
coe──未来世代のちいさな声から兆しをつくる
ダイバーシティーやインクルージョンという言葉が浸透し、SDGsなど社会課題の解決を目指す取り組みが進む。しかし、個人のちいさな声はどうしても取りこぼされてしまいがちだ。いまこの瞬間も、たくさんの子どもや若者たちが真剣な悩みやコンプレックス、生きづらさを抱えながら、毎日を生きている。