高田漣
フォロー1973年、日本を代表するフォークシンガー・高田渡の長男として生まれる。少年時代はサッカーに熱中し、14歳からギターを始める。17歳で、父親の旧友でもあるシンガーソングライター、西岡恭蔵のアルバムでセッション・デビューを果たす。スティール・ギターをはじめとするマルチ弦楽器奏者として、YMO、細野晴臣、高橋幸宏、斉藤和義、森山直太朗、等のレコーディングやライヴに参加。ソロ・アーティストとしても6枚のアルバムをリリース。2007年、ヱビス<ザ・ホップ>、プリングルズのTVCMに出演。同年夏、高橋幸宏の新バンド構想の呼びかけにより、原田知世、高野寛、高田漣、堀江博久、権藤知彦の計6人で「pupa」結成。2013年、映画「横道世之介」(原作:吉田修一、主演:高良健吾・吉高由里子、監督・脚本:沖田修一)、「箱入り息子の恋」(監督・脚本:市井昌秀、主演:星野源・夏帆)、シティボーイズの公演~シティボーイズミックス PRESENTS『西瓜割の棒、あなたたちの春に、桜の下ではじめる準備を』の音楽を担当。2013年6月、豪華ゲスト陣が参加したソロ・アルバム「アンサンブル」をリリース。2015年4月には高田渡の没後10年を機にトリビュート・アルバム「コーヒーブルース~高田渡を歌う~」をリリース。(TONEウェブサイトより)
-
福岡『CIRCLE』オンライン開催 サニーデイ、TENDRE、cero、向井秀徳ら出演
-
高田渡の写真集『高田渡の視線の先に』4月刊行 音楽家仲間の姿など写す
-
細野晴臣『Live in US 2019』収めたソロライブ盤&映像ボックスセット発売
-
曽我部恵一、七尾旅人、君島大空、折坂悠太らの演奏動画繋ぐ生配信企画
-
cero高城晶平ソロプロジェクトの初アルバム『Triptych』詳細判明
-
『CIRCLE '20』第1弾でcero、細野晴臣、クラムボン、吉澤嘉代子、高田漣ら
-
細野晴臣『イエローマジックショー3』に小山田圭吾、高橋幸宏、宮沢りえら
-
細野晴臣の50周年記念特別公演を1月にWOWOWで独占放送
-
向井秀徳、川本真琴、田中貴、山本精一らが「落語」語る 雑誌『Didion』
-
超特急カイ、リョウガ、ユーキ、ユースケがドラマ『フルーツ宅配便』に出演
-
『フルーツ宅配便』に音尾琢真、嶋田久作、田中哲司、中島歩、山中崇ら出演
-
YMOの名作を紐解く『名盤ドキュメント』に横尾忠則、砂原良徳、せいこうら
-
高田漣の新AL『FRESH』にU-zhaanら参加 はっぴいえんどカバーなど11曲
-
YMOトリビュートライブに高野寛、野宮真貴、カジヒデキ、坂本美雨ら出演
-
細野晴臣、台湾公演含む6都市ツアー 新アルバムのリリースも予定
-
『CIRCLE』にcero、CHAI、おみそはん、ネバヤン、Yogee、高田漣ら8組追加
-
高田漣が「ブルース」を語る。余裕のない今の日本にこそ必要な歌
-
細野晴臣ツアーの大阪公演にゆりやんゲスト出演 東京公演に清水ミチコ姉弟
-
高田漣の新アルバムが10月発売 TIN PAN、長岡亮介、佐藤良成ら参加
-
細野晴臣の6年ぶりオリジナルアルバムが今秋リリース 6都市巡るツアーも

Special Feature
coe──未来世代のちいさな声から兆しをつくる
ダイバーシティーやインクルージョンという言葉が浸透し、SDGsなど社会課題の解決を目指す取り組みが進む。しかし、個人のちいさな声はどうしても取りこぼされてしまいがちだ。いまこの瞬間も、たくさんの子どもや若者たちが真剣な悩みやコンプレックス、生きづらさを抱えながら、毎日を生きている。