K-POP
フォロー-
連載:K-POPから生まれる「物語」
日中韓合同K-POPオーディション『ガルプラ』に見た課題と可能性
-
連載:K-POPから生まれる「物語」
IUの変化と確かな信念。「年齢シリーズ」と最新作から紐解く
-
BTS“Life Goes On”が米ビルボードHot100で1位。韓国語曲で初
-
連載:K-POPから生まれる「物語」
TWICEが対峙する「欲望」の複雑さ。『Eyes wide open』が表すもの
-
連載:K-POPから生まれる「物語」
IZ*ONE宮脇咲良の“FIESTA”歌詞。日本語による再解釈を紐解く
-
連載:K-POPから生まれる「物語」
多様化するK-POPコンテンツとファンコミュニティ、その魅力と課題を考察
-
168時間連続で配信『KCON:TACT 2020 SUMMER』、30組超のライブも
-
連載:K-POPから生まれる「物語」
K-POPは誰が踊ってもいい──カバーダンス文化の魅力とは
-
連載:K-POPから生まれる「物語」
ITZYや虹プロに見る「私」へのまなざし。K-POP女子グループのいま
-
連載:K-POPから生まれる「物語」
K-POPの「ファンダムの力」を考察。自主と連帯が生む熱狂と危険性
-
SEVENTEEN、TWICE、IZ*ONEら出演『K-POPアイドルスタースポーツ選手権』配信
-
BTSがアートプロジェクトCONNECT,BTS始動。A・ゴームリーら参加
-
連載:K-POPから生まれる「物語」
笑顔だけではないTWICEの物語。“Feel Special”が歌う痛みと愛
-
BLACKPINKが『Mステ』出演。韓国から世界へ躍進する4人の魅力
-
(G)I-DLEが日本進出。単独公演で掲げた「楽しみながら音楽をやること」
-
BTSの育成ゲーム『BTS WORLD』が世界同時配信。サントラに多彩コラボの新曲
-
BLACKPINK、SEVENTEEN、SE SO NEON……サマソニで来日の韓国アクトに注目
-
K-POPの日韓混合企画に注目。日本人4人擁するTREASURE13やJYPの新人企画
-
IZ*ONEが『FNS歌謡祭』で初歌唱 宮脇咲良ら擁する日韓合同グループ
-
K-POPの世界的ヒットの裏には、北欧プロデューサーの存在がある
-
なぜBTSだったのか。全米1位の背景や意義を米Billboardコラムニストに訊く

Special Feature
Habitable World──これからの「文化的な生活」
気候変動や環境破壊の進行によって、人間の暮らしや生態系が脅威に晒されているなか、これからの「文化的な生活」のあり方とはどういうものなのだろうか?
すでに行動している人々に学びながら、これからの暮らしを考える。