Serph
フォロー東京在住の男性によるソロ・プロジェクト。2009年7月にピアノと作曲を始めてわずか3年で完成させたアルバム『accidental tourist』を発表。以降、コンスタントに作品をリリースしている。より先鋭的でダンスミュージックに特化した別プロジェクトReliqや、ボーカリストNozomiとのユニットN-qiaのトラックメーカーとしても活動。自身の作品以外にも、他アーティストのリミックスやトラックメイキング、CMやWEB広告の音楽、連続ドラマの劇伴、プラネタリウム作品等の音楽なども手がける。2020年9月16日、ディズニー公式カバーアルバム『Disney Glitter Melodies』をリリース。
-
Serphの新作EP『Strawberry Wavy』が4月にリリース
-
Serphの楽曲“Tasogare Smoothie”PVが公開 監督は吉野耕平
-
Serphの新AL『Skylapse』12月リリース 「冬の空の移り変わり」を描写
-
ディズニー音楽の魔法のようなメロディーが持つ力。Serphが語る
-
Serphのディズニーカバーアルバムから2週連続先行配信
-
SerphのディズニーカバーAL『Disney Glitter Melodies』に牧野由依が参加
-
Serphの新作EP『Mirapyd』配信リリース、収録曲“Simple Jack”先行公開
-
Serph、9か月連続配信シングルを1,000枚限定でCD化 単独公演で先行販売
-
Serph×DÉ DÉ MOUSEコラボEPが10月発売 プラネタリウムライブで先行販売
-
Serph×DÉ DÉ MOUSEコラボ曲“Rainman”配信&プラネタリウムライブも
-
『Local Green Festival』にNITRO MICROPHONE UNDERGROUND、Serphら追加
-
CROSSING CARNIVALコラボ企画に蓮沼執太フィル×高野寛、EMC×ホムカミら
-
Serphの9か月連続シングル発表プロジェクト、第2弾『Baby Dub』5月配信
-
Serphの9か月連続シングルリリース企画始動、第1弾は『Angel Flow』
-
『CROSSING CARNIVAL'19』第4弾で田我流、EMC、SIRUP、Serphが追加
-
ガールズユニットamiinAの楽曲をSerphが再構築 リミックス盤が2月発売
-
Serphが星空×暗闇×音楽のプラネタリウムライブ『LIVE in the DARK』出演
-
Serph新ミニALは「ガールズSF」テーマの『RANDOM GIRLS』、収録曲の試聴も
-
Serphの新アルバム『Aerialist』全曲フル試聴音源が期間限定公開
-
Serphインタビュー 孤高の音楽家は、聴き手に寄り添う救済者へ

Special Feature
coe──未来世代のちいさな声から兆しをつくる
ダイバーシティーやインクルージョンという言葉が浸透し、SDGsなど社会課題の解決を目指す取り組みが進む。しかし、個人のちいさな声はどうしても取りこぼされてしまいがちだ。いまこの瞬間も、たくさんの子どもや若者たちが真剣な悩みやコンプレックス、生きづらさを抱えながら、毎日を生きている。