ボブ・ディランの著書『ソングの哲学』が4月刊行。「ソングの大家が語るソング論」

ボブ・ディランの著書『ソングの哲学』が4月13日に刊行される。

『ノーベル文学賞』受賞後初の著書となる『ソングの哲学』は、ボブ・ディランが2010年から取り組んできた作品。スティーヴン・フォスター、エルヴィス・コステロ、ハンク・ウィリアムズ、ニーナ・シモンらの66曲を取り上げ、「安易な押韻の罠」「余計な一音節がもたらす破滅」「ブルーグラスとヘビーメタルの類縁性」について、150点あまりの図版と共に明かす。

岩波書店のオフィシャルサイトには訳者・佐藤良明の解説が掲載されている。

ボブ・ディラン 著、佐藤良明 訳『ソングの哲学』刊行のお知らせ - 岩波書店


フィードバック 0

新たな発見や感動を得ることはできましたか?

  • HOME
  • Book
  • ボブ・ディランの著書『ソングの哲学』が4月刊行。「ソングの大家が語るソング論」

Special Feature

メタ・サピエンス──デジタルとリアルが溶け合う世界を探究する

デジタルとリアルが融合する世界。世界はどう変化し、人々はどう進化するのだろうか?私たちはその進化した存在を「メタ・サピエンス」と名づけ、「Humanity - 人類の進化」「Life - 生活・文化の進化」「Society - 社会基盤の進化」の3つの視点からメタ・サピエンスの行動原理を探究していく。

詳しくみる

JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて