
環ROY×三浦康嗣(□□□) 対談
- インタビュー・テキスト
- 小宮川りょう
- 撮影:柏井万作
2009年にも「今月のイチオシ」で取り上げたラッパー環ROY(たまきロイ)が、オリジナルとしては2枚目となるアルバム『BREAK BOY』をリリースした。このヒップホップの可能性を拡張する傑作アルバムが、身ひとつでその名を轟かせてきた環ROYの出世作になることはまず間違いない。同作にプロデューサーとして参加した盟友・三浦康嗣(□□□)をゲストに招いて行ったこの対談、二人にとってはありふれた日常会話なのだろう。しかしこれが、作り手たちの営みを知らぬわれわれには実に刺激的な内容だった。こういうところから立ち上がってくる音楽が、人の心を動かしたり、時代に影響を及ぼす力になるのだから、人と人のコミュニケーションって面白い。
(インタビュー・テキスト:小宮川りょう 撮影:柏井万作)
でた、得意の禅問答スタイル! それでいつも俺を苦しめる(笑)。
―今日は環ROY『BREAK BOY』にトラックメイカーとして参加した□□□(クチロロ)の三浦康嗣さんにゲストとして来ていただきました。プライベートでも仲がいいんですよね? 二人の馴れ初めは?
環ROY
環ROY(以下、環):イベントで一緒になったのがきっかけ。Public-imageってコンピの話をもらったときに声をかけて、一緒に曲を作って以降仲良くなったんです。□□□のことは『Sense of Wonder 』っていうフェスで初めて見たんだけど、ライブと音源とで印象が違うというか、康嗣くんは波がある。
三浦康嗣(以下、三浦): そうかな?
環:康嗣くんの波は壮絶でしょ。USTREAMでライブやったとき、いとうせいこうさんに「弾き語りやって」って振られて、無意識なんだろうけど超小声で「やだな」って呟きながらはじめてたよ。
三浦:違うよ(笑)。前も言われたから確認してみたけど、「できるかな」って言ってたよ。波があるって言うと、なんだかイヤな感じだけど、人間誰でも波があるわけで、俺はその波を隠さないだけ。ステージでさえ何を言われてもいい、何事にも動じない大物感がある…ってことにしといて! タマちゃんみたいに表舞台で堂々としてる人って、きっと逆に臆病なんだよ。
環:でた、得意の禅問答スタイル!それでいつも俺を苦しめる(笑)。波があること認めてるし(笑)。まぁ確かに臆病ってのは合ってるかもね。
三浦:俺はタマちゃんのことは、ラップがうまい人だなと思ってました。客を沸かすのがうまくて、大道芸人っぽくていいなぁ、と。ラップしながら、一人でターンテーブル扱ってたのも潔ぎ良いよね。普通、カッコだけでもDJをつけるでしょ? なんで一人でやるようにしたの?
環:ヒップホップのライブDJって、ほとんど曲を流してるだけで、一緒にライブするほどのものでもないもん。一人でやるのは、スケジュールとか合わせて練習するのが面倒だから。サイプレス上野とロベルト吉野ぐらいできるなら当然意味はあるけど、大概のバックDJって意味ないって思ってたし。
三浦:特にJ-POPのDJなんて、立ってるのが仕事みたいになってるよね。PAが音出せばいいじゃんって思うよ。見え方が大事だから、(DJがいないと)構造としてアイドルと同じになるのがマズイんだろうけど。
環:形骸化してるよね。
三浦:もう、人形を置いとけばいいじゃん。
環:かわいいね。やろうか(笑)?
リリース情報

- 環ROY
『BREAK BOY』 -
2010年3月17日発売
価格:2,600円(税込)
POPGROUP Recordings POP-1241. 晴
2. バニシングポイント
3. 任務遂行
4. J-RAP
5. creation
6. go! today
7. うるせぇ
8. 六年間
9. BGM
10. Innercity blues
11. F/R/E/S/H
12. オレノバン
13. love deluxe
14. Break Boy in the Dream feat.七尾旅人
プロフィール
- 環ROY
-
ラッパー/MC。2006年、1stアルバム「少年モンスター」でソロデビュー。鎮座DOPENESSやOLIVE OIL、□□□、fragment、Eccy、NEWDEAL、DJYUIなどのアーティストとコラボレートし、5枚のミニアルバムと4枚のレコードを発表。Fuji Rock Festival '08、'09出演。ヒップホップはもとより、ロックやテクノをも消化しながら、全国各地の様々な音楽イベントに出演し注目を集めている。 2010年3月17日、2ndアルバム「BREAK BOY」をPOPGROUP Recordingsよりリリース。
- 三浦康嗣
-
1998年ブレイクビーツ・ユニット□□□(クチロロ)を結成。以降、徐々にポップス中心のスタイルへと移行し、2007年12月にはCubismo Grafico Fiveとしても活躍 中の村田シゲが、2009年7月には作家、タレントとして活躍中のHIP HOPのオリジネイター、いとうせいこう氏が□□□ に加入。最新アルバム『everyday is a symphony』発売中。