今週の編集部まとめ
毎週火曜日更新 2016年2月29日- BACKNUMBER
編集部員の、ちょっとひとこと
-
「場」を作ることってきっと大切
このところ、改めて「場」の重要性に思い至ることが多い。イベントでも、お店でもスペースでもグループチャットでも、「場」が存在したお陰で生まれるコミュニケーションがあり、そこから始まる何かがある。「場」がなければ生まれなかったことが、たくさんあるんだと思います。そんな「場」への感謝を込めて記事をひとつ作りました。
-
名物・黄金の「ウ◯コ」はなくならないそう。
アート、演劇、音楽など、いろんなジャンルの尖ったアーティストたちが、その空間をフルに活用してライブパフォーマンスから展示会を繰り広げてきたアサヒアートスクエア。いよいよ閉館が間近に迫り、入場無料(投げ銭制)の太っ腹の記念イベントが3月13日(日)に、昼夜にわたり3部構成で開催されます。とにかく混雑しそうな予感!!
-
故人の胃袋を借りて酒を飲む
よく行く新宿のバーにはかつて中上健次や後藤明生らが通っていて、今も彼らのボトルが並んでいる。そこに行くと「中上さんの胃袋を借りて飲んでるからまだまだ飲める」とか、逆に「中上さんの代わりに飲まなきゃいけないから飲み過ぎる」とか、いずれにせよ(飲みたいだけやないの……)的のんべいによく遭遇するのだけど、とにかくすでにこの世を通り過ぎた人と一緒に飲んでるような気になる店だ。きっとここもそういう店だったのだろうと思われる神戸のバーが閉店するらしい。でも店の壁画は移築して展示されるんだって。いい仕事。