キュンチョメ
フォロー2011年から活動している男女のアートユニット。メンバーはホンマエリとナブチ。国内外のシリアスな現場に詩的な行動やユーモアで切り込み、加害者と被害者、当事者と非当事者の境界を曖昧にしていく作品を制作。主な作品は、展示会場入口に花畑をつくり、来場者は花を踏み進まないと展示空間には入れない「Flower XX」、日本まで逃げて来た難民の人々と観客が目隠しをして一つの顔をつくる「ここでつくる新しい顔」など。
-
DOMMUNE『WeNeedCulture at DOMMUNE #失くすわけにはいかない』生配信
-
「表現に関わる人々を対象としたハラスメント実態調査」実施中
-
2021年以降を考える 建築×アート『TOKYO 2021』に藤村龍至、黒瀬陽平ら
-
『3331 ART FAIR』に森栄喜、キュンチョメら75組超 屋上や体育館も使用
-
『あいちトリエンナーレ』参加作家にミリアム・カーン、田中功起、高嶺格ら
-
『SURVIBIA!!』展にキュンチョメ、磯部涼、空族ら 『NEWTOWN』で開催
-
青山悟やキュンチョメらの「ゼミ」で制作、22人参加の『みっける365日』展
-
『Reborn-Art Festival』東京展が明日から開催 限定レストランも登場
-
『黄金町バザール』にChim↑Pom、松蔭浩之、空族、キュンチョメら25組
-
『Reborn-Art Festival』展示作品を一挙紹介。石巻の新しい総合祭
-
被災地はどんどん変わっている?石巻滞在中のキュンチョメが語る
-
『ap bank fes』第3弾でミスチル、ゲス、KICKら6組 『RAF』には草間彌生ら
-
『TARO賞』入選の「20人の鬼子たち」紹介 参加作家に山口晃、西尾康之ら
-
アピチャッポンを多角的に読み解く批評集、執筆陣に飴屋法水、佐々木敦ら
-
館から街に飛び出した『シブカル祭。』雑踏に轟く女子たちの主張
-
小松菜奈&神木隆之介が『アーホ!』に出演、キュンチョメら17作家登場
-
『シブカル〈秋〉祭。』第1弾発表、約40作家のポスターが渋谷をジャック
-
キュンチョメ展&毒山凡太朗展が同時開催、個々のビジョンを提示
-
ABCの恒例ブックフェアが復活、美術家、俳優、編集者ら100人が選書
-
Chim↑Pom・卯城竜太が講師の「天才ハイスクール!!!!」解散展、エリイによるトークも

Special Feature
coe──未来世代のちいさな声から兆しをつくる
ダイバーシティーやインクルージョンという言葉が浸透し、SDGsなど社会課題の解決を目指す取り組みが進む。しかし、個人のちいさな声はどうしても取りこぼされてしまいがちだ。いまこの瞬間も、たくさんの子どもや若者たちが真剣な悩みやコンプレックス、生きづらさを抱えながら、毎日を生きている。