『Reborn-Art Festival』展示作品を一挙紹介。石巻の新しい総合祭

新しい総合祭『Reborn-Art Festival』が開幕

アート、音楽、食を柱とする新しい総合祭『Reborn-Art Festival』が、いよいよ7月22日からスタートした。9月10日のクロージングまでの51日間にわたって、石巻市街地とその南に広がる牡鹿半島に、日常を変える風景が息づいていく。本記事では、4つに分かれた会場エリアの特色と、そこで見られるアートについて、ダイジェストで紹介していこう。

エリアマップ
エリアマップ(サイトを見る

石巻の暮らしとアートが絡み合う、石巻市街地中心エリア / 周辺エリア

石巻駅から歩いて見られる「石巻市街地中心エリア」と、そこから少し離れた「石巻市街地周辺エリア」には、東日本大震災の記憶をさまざまなアプローチで巡る作品が数多く展示されている。

たとえば、成人向け映画館として盛えた「日活パール劇場」を会場にしたカオス*ラウンジの『地球をしばらく止めてくれ、ぼくはゆっくり映画をみたい。』は、館内に残されたポルノ映画のポスターをコラージュしたデジタルペインティング(作=梅沢和木)や、廃墟を模したようなCG空間のなかで次々と登場人物に乗り移っていくVR作品(作=山内祥太)が目を引く。

カオス*ラウンジ『地球をしばらく止めてくれ、ぼくはゆっくり映画をみたい。』

カオス*ラウンジ『地球をしばらく止めてくれ、ぼくはゆっくり映画をみたい。』

カオス*ラウンジ『地球をしばらく止めてくれ、ぼくはゆっくり映画をみたい。』
カオス*ラウンジ『地球をしばらく止めてくれ、ぼくはゆっくり映画をみたい。』

旧旅行代理店で写真展示を行う齋藤陽道は、幼い子どもの定まらない心身を指して言われる故事「7歳までは神のうち」から発想し、自分の子どもと、石巻に伝わる鹿信仰を重ね合わせた『神話(石巻にて)』を発表。

齋藤陽道『神話(石巻にて)』

齋藤陽道『神話(石巻にて)』
齋藤陽道『神話(石巻にて)』

また、路地裏の古い美容室を会場に選んだキュンチョメも、震災発生から7年目を迎えた被災地と、地中で7年間を過ごすセミの生態を結びつけた新作を展示している(インタビュー記事:被災地はどんどん変わっている?石巻滞在中のキュンチョメが語る)。

キュンチョメ作品展示場所 ビューティーサロン・ベル
キュンチョメ作品展示場所 ビューティーサロン・ベル

キュンチョメ『空蝉』

キュンチョメ『空蝉』
キュンチョメ『空蝉』

これらの作品を通して、来場者は石巻に継承される土地の性質とこれまでの時間に目を向けることになるが、その過程で気づくのはアートの特異性や楽しさだけではない。震災直後、全国からやって来たボランティアの拠点になっていた食堂のある通り(「ヴォーグ」という美容室が目印)や、みんなが復旧作業の汗を流した銭湯「千人風呂」などが市街地には点在している。

ヴォーグ
ヴォーグ

旧観慶丸商店。『Reborn-Art Festival』のオフィシャルショップと、七人のアーティストの作品展示場所となっている
旧観慶丸商店。『Reborn-Art Festival』のオフィシャルショップと、七人のアーティストの作品展示場所となっている

街の外からやって来た私たちには、そういった場所が石巻の人々にとってどんな意味を持つのかはすぐにはわからない。だが、アートを巡る散策を重ねることで、じょじょにその輪郭が明らかになっていくはずだ。このエリアに展示された多くの作品は、すぐに忘却されてしまう過去に視線を向け、それが現在とつながっていることを教えてくれる。

名和晃平、ルドルフ・シュタイナー
名和晃平、ルドルフ・シュタイナー

パープルーム
パープルーム

宮永愛子『海は森からうまれる』
宮永愛子『海は森からうまれる』

JR『INSIDE OUT』
JR『INSIDE OUT』

芸術祭の各会場はリボーンアート・バス(公式シャトルバス)で結ばれているが、もしも特別な「移動」体験をしたいなら、アーティストグループ「目」が制作した『repetition window』に足を向けてほしい。草っ原の奥に立つ小屋を進むと、ちょっと懐かしい日本家屋に通される。

目『repetition window』

目『repetition window』
目『repetition window』

あえて内容は伏せるが、気づいたときにはあなたは遠く離れた牡鹿半島中部エリアの桃浦・荻浜の海辺に辿りついているはずだ。約40分程度の時間の余裕をもって、体験に望んでくれたら嬉しい。

自然と人間の共生を提示する、牡鹿半島中部エリア

「牡鹿半島中部エリア」には、Chim↑Pom、名和晃平ら人気アーティストの作品が広範に点在しており、移動はリボーンアート・バス推奨だ。時間はそれなりにかかるけれど、自然と人間の共生の可能性を提示する作品は、絶好のスポットになっている。

名もない貝殻の浜に新設された地産地消のレストラン「Reborn-Art DINING」の隣には、名和の作った全長6メートルの鹿『White Deer(Oshika)』がスペクタクルにそびえる。そして神秘的な洞穴には、宮永愛子『海は森から生まれる』、さわひらき『燈話』があなたの来訪を静かに待っている。

Chim↑Pom『ひとかけら』
Chim↑Pom『ひとかけら』

名和晃平『White Deer(Oshika)』
名和晃平『White Deer(Oshika)』

ファブリス・イベール『エキリブリウム(バランスを保つ場所)』
ファブリス・イベール『エキリブリウム(バランスを保つ場所)』

鈴木康広『ファスナーの船』
鈴木康広『ファスナーの船』

草間彌生の作品も展示されている、牡鹿半島先端・鮎川エリア

ちょっと駆け足気味だが、もっとも遠い「牡鹿半島先端・鮎川エリア」へ移ろう。鮎川エリア東部の「のり浜」には、ストリートアートの世界で人気のバリー・マッギーと、ユーモアに富んだアイデアで物事や場所の見え方を変える島袋道浩の作品がある。

バリー・マッギー
バリー・マッギー

宮島達男『時の海 – 東北』
宮島達男『時の海 – 東北』

長い坂を下って(スニーカーやトレッキングシューズ推奨)、地元の隠れたサーフスポットでもある浜に降りると、何百本もの流木や漂着物が直立した不思議な風景が広がっている。島袋の『起こす』は、人々と一緒にたくさんのものを「起こしてみる」という作品だ。かつて彼は、阪神大震災直後の1995年3月に『人間性回復のチャンス』という看板を作品として神戸市内に立てたことがある。それは大きな災害、大勢の人の死につきまとう「終わり」のイメージを「始まり」に転化する試みだった。

今回の、漂着物を起こすという今回のアクションもまた、この意識に連なるものだろう。小さくてもよいので、この美しい砂浜に流木を立ててみよう。そして、寄せては返す波に目と耳を向けてみよう。

島袋道浩『起こす』

島袋道浩『起こす』
島袋道浩『起こす』

作品から汲み取れる、参加アーティストに共通する意志・姿勢とは

今回紹介した作品の他にも、『Reborn-Art Festival』には数多くの作品があり、そこには、共通するある意志を見てとることができる。「石巻市街地中心エリア」の紹介で述べたように、これらの作品の体験が、アートを楽しんだり理解することに結びつくだけではなく、石巻という土地そのものへと意識を導いていく感覚があるのだ。

人工の氷室を地下に埋め、遺族の涙を冷凍保存するChim↑Pomの『ひとかけら』は、かなり直接的でエモーショナルなアプローチを取っているにもかかわらず、展示場所はとてもわかりづらい場所にある。多くのアートイベントではアイコン的な建造物が立てられる傾向が見られるが、今回のChim↑Pomはもともとそこにあった景色を極力「破壊」しないような設えを選んでいる(もっとも、巨大な冷凍庫特有の人工的な匂いが強調される空間には、また別の目論見があると考えるべきだろう)。

Chim↑Pom作品展示場所 入口
Chim↑Pom作品展示場所 入口

これは、カオス*ラウンジが死者や幽霊のための空間を成人向け映画館に仮設したこととも通じるだろう。じつはこの映画館は、同性愛者の出会いの場としても有名だった場所で、震災以前はもちろん、震災からわずか3か月で再開した後も、そういった人たちのコミュニティーとして機能していたのだそうだ。

カオス*ラウンジ作品展示場所 日活パール劇場
カオス*ラウンジ作品展示場所 日活パール劇場

時代の大きな転換点を迎えたとき、社会はしばしばマイノリティーが築いてきたものを無慈悲に切り捨ててしまう。そうやって切り捨てられ、失われたコミュニティーが恢復するチャンスはほとんどの場合、ゼロだ。『Reborn-Art Festival』が冠する「Reborn」(復活・再生・恢復)が、見栄えのいいアクションとして形骸化するのか、あるいはあらゆる人々が豊かな人間性を取り戻す本当の契機となるのか。アーティストたちは、それをじっと見つめているのだと思う。

イベント情報
『Reborn-Art Festival』

2017年7月22日(土)~9月10日(日)
会場:宮城県 石巻市(牡鹿半島、市内中心部)、松島湾(塩竈市、東松島市、松島町)、女川町
参加作家:
宮永愛子
ハスラー・アキラ
バリー・マッギー
ブルース・ナウマン
カールステン・ニコライ
カオス*ラウンジ
キュンチョメ
草間彌生
Chim↑Pom
コンタクトゴンゾ
デビッド・ハモンズ
ファブリス・イベール
ギャレス・ムーア
齋藤陽道
Zakkubalan
さわひらき
インサイドアウト・プロジェクト
クー・ジュンガ
ヨーゼフ・ボイス
JR
有馬かおる
名和晃平
岩井優

ナムジュン・パイク
パルコキノシタ
皆川明(minä perhonen)
ルドルフ・シュタイナー
青木陵子+伊藤存
増田セバスチャン
増田拓史
島袋道浩
SIDE CORE
八木隆行
宮島達男
金氏徹平
鈴木康広
Yotta

参加シェフ・生産者:
渡邉篤史(ISOLA)
岩永歩(LE SUCRÉ-COEUR)
楠田裕彦(METZGEREI KUSUDA)
目黒浩敬(AL FIORE)
手島純也(オテル・ド・ヨシノ)
小林寛司(villa AiDA)
藤巻一臣(サローネグループ)
松本圭介(OSPITALITA DA HORI-NO)
今村正輝(四季彩食 いまむら)
奥田政行(アル・ケッチァーノ)
緒方稔(nacrée)
小野寺望(イブキアントール)
堀野真一(OSPITALITA DA HORI-NO)
生江史伸(L'Effervescence)
石井真介(Sincére)
今村太一(シェフズガーデン エコファームアサノ GOEN)
佐藤達矢(nacrée)
安齊朋大(La Selvatica)
成瀬正憲(日知舎)
川手寛康(Florilèges)
菊池博文(もうひとつのdaidokoro)
ジェローム・ワーグ(RichSoil &Co.)
原川慎一郎(RichSoil &Co.)

『Reborn-Art Festival 2017 × ap bank fes』

2017年7月28日(金)~7月30日(日)
会場:宮城県 国営みちのく杜の湖畔公園
7月28日出演:
Bank Band
エレファントカシマシ
Awesome City Club
大森靖子
KICK THE CAN CREW
水曜日のカンパネラ
スガシカオ
秦基博
back number
Mr.Children
7月29日出演:
Bank Band
ART-SCHOOL
ACIDMAN
きのこ帝国
ゲスの極み乙女。
TK(凛として時雨)
Chara
藤巻亮太
ぼくのりりっくのぼうよみ
Mr.Children
LOVE PSYCHEDELICO
7月30日出演:
Bank Band
銀杏BOYZ
Salyu
竹原ピストル
七尾旅人
NOKKO
ペトロールズ
Mr.Children
Mrs. GREEN APPLE
WANIMA



フィードバック 0

新たな発見や感動を得ることはできましたか?

  • HOME
  • Art,Design
  • 『Reborn-Art Festival』展示作品を一挙紹介。石巻の新しい総合祭

Special Feature

Crossing??

CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?

詳しくみる

JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて