相対性理論
フォロー音楽シーンのみならず、ドローイング、美術作品、テキストなど多彩な分野で活躍するやくしまるえつこを中心に、一貫してインディペンデントでの活動を続ける。2016年にはアルバム「天声ジングル」を発表し、レコード会社にもプロダクションにも所属しないアーティストとして史上初の日本武道館公演「八角形」を開催。坂本龍一、マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン、ジェフ・ミルズ、サーストン・ムーア、マシュー・ハーバートら国内外アーティストとの共演・共作も多数。また、ポップミュージシャンとして極めて異例となる山口情報芸術センター[YCAM]での特別企画展「天声ジングル - ∞面体」も実施された。
-
網守将平が佐々木敦、永井聖一と語り合う「コロナ以降の音楽」
-
相対性理論、ライブアルバム『調べる相対性理論』全曲をYouTubeで公開
-
長谷川白紙の弾き語りAL『夢の骨が襲いかかる!』で崎山蒼志などカバー
-
相対性理論“NEO-FUTURE”PV公開 監督は河村康輔
-
やくしまるえつこの新SG『アンノウン・ワールドマップ』ゲリラ配信スタート
-
相対性理論の自主企画ライブ『変数III』12月にZepp福岡で開催
-
相対性理論のライブ盤『調べる相対性理論』新映像&古川日出男の推薦文公開
-
相対性理論の初ライブアルバム発売直前全曲実演イベント、日比谷野音で開催
-
相対性理論の初ライブアルバム『調べる相対性理論』ジャケ&収録曲公開
-
相対性理論の初ライブアルバム『調べる相対性理論』7月リリース
-
相対性理論の自主企画ライブ『変数II』、平成最後の日に恵比寿で開催
-
やくしまるえつこの作品『わたしは人類』が金沢21世紀美術館に収蔵
-
相対性理論が新曲“NEO-FUTURE”を突如配信、渋谷駅にインスタレーションも
-
『RED BULL MUSIC FESTIVAL TOKYO』全11プログラムの詳細&出演者発表
-
バレーボウイズ×永井聖一 定義や時間に縛られない生き方を語る
-
相対性理論の約1年ぶり都内ライブ 新たな自主企画『変数』第1弾が9月開催
-
やくしまるえつこが押切蓮介原作アニメ『ハイスコアガール』EDテーマ担当
-
やくしまるえつこ&相対性理論の映像作品上映会 冨永昌敬監督の新PV初公開
-
やくしまるえつこがアルス受賞 『わたしは人類』について訊く
-
相対性理論、Yogeeら、第100回目の『exPoP!!!!!』を野音でお祝い

Special Feature
coe──未来世代のちいさな声から兆しをつくる
ダイバーシティーやインクルージョンという言葉が浸透し、SDGsなど社会課題の解決を目指す取り組みが進む。しかし、個人のちいさな声はどうしても取りこぼされてしまいがちだ。いまこの瞬間も、たくさんの子どもや若者たちが真剣な悩みやコンプレックス、生きづらさを抱えながら、毎日を生きている。