A24映画『インスペクション ここで生きる』、16歳で母に捨てられたブラッククィアの実話を監督自ら語る
『怪物』に性的マイノリティの子どもたちは救えるのか。「美しい物語」が見えづらくさせたもの
ジュリアス・イーストマンというブラッククィアの作曲家。歴史に消えかけたその音楽、キャリアを紐解く
『老ナルキソス』が描く、ゲイ男性の老いと欲望。東海林毅監督が目指したこと
ティモシー・シャラメらが人を喰う。『ボーンズ アンド オール』は禁忌と欲望の先で、何を描いたのか?
『作りたい女と食べたい女』がNHKで実写ドラマ化。比嘉愛未が出演、春日さん役はオーディションで選ばれた西野恵未
ピクシブ、「ハラスメント撲滅宣言」を発表。トランスジェンダー女性の社員が5月に提訴
30回目の『レインボー・リール東京』。反発も応援も受けながら映画祭は続く
シリーズ冒頭に伏線も。『ストレンジャー・シングス』はウィルのセクシュアリティーをどう描く?
Lil Nas Xは何と戦っているのか。プライド月間に考える、ヒップホップとLGBTQを取り巻く状況
「結婚の自由をすべての人に」裁判、大阪地裁が同性カップルの訴えを退ける
同性婚の実現求める「結婚の自由をすべての人に」訴訟って? 大阪地裁で判決へ、ポイントを解説
『チェリまほ』作者が「Marriage For All Japan」へ寄付をした思いとは?
LGBTQ+に特化した動画配信サービスも。ジェンダー平等先進国・台湾の映画事情