カールステン・ニコライ
フォロー
-
坂本龍一がガラスの家を楽器に、Alva Notoとの即興ライブ録音盤『Glass』
-
『Reborn-Art Festival』東京展が明日から開催 限定レストランも登場
-
坂本龍一キュレーション、グールド85周年イベントにAlva Noto、浅田彰ら
-
『美術手帖』で坂本龍一特集 音楽家とアーティストを横断する活動を紐解く
-
カールステン・ニコライ個展 日本未発表作含むサイトスペシフィックな展示
-
ap bank主催の複合宴にボイス、JRら参加、4年ぶり『ap bank fes』も
-
カールステン・ニコライ展『bausatz noto ∞』、作品使ったライブも
-
『古今東西100人展』に20世紀から現代までの約250点、復活『現代アート大学』も
-
テクノロジーを駆使したアート作品55点の「現象」紹介、書籍『Beyond the Display』
-
カールステン・ニコライによるalva noto新作、テーマは「宇宙へ向かって」
-
「線」に注目する『線を聴く』展にC・ニコライら8組、線を探究する図書館も
-
ブランクーシ、ティルマンス、円空ら約130点を展示、森美術館『シンプルなかたち展』
-
カールステン・ニコライ参加のDiamond Version、初アルバムにN・テナント、Kyokaら
-
坂本龍一がゲストディレクターの『札幌国際芸術祭2014』、国内外アーティスト多数参加
-
『第17回 文化庁メディア芸術祭』の受賞作品発表、国内外の4,347点から選出
-
坂本龍一とカールステン・ニコライの95分間にわたる特別講義動画が1日限定公開
-
2日間の電子音楽イベント『EMAF TOKYO 2013』第1弾にFennesz、Diamond Versionら
-
野外フェス『TAICOCLUB'13』第1弾出演者にClark、C・ニコライ特別編成など3組
-
音楽と視覚芸術の関係を探求する『アートと音楽』展、総合アドバイザーは坂本龍一
-
カールステン・ニコライによるalva noto、美術館で日本初演の映像音楽ライブ

Special Feature
coe──未来世代のちいさな声から兆しをつくる
ダイバーシティーやインクルージョンという言葉が浸透し、SDGsなど社会課題の解決を目指す取り組みが進む。しかし、個人のちいさな声はどうしても取りこぼされてしまいがちだ。いまこの瞬間も、たくさんの子どもや若者たちが真剣な悩みやコンプレックス、生きづらさを抱えながら、毎日を生きている。