ロジャー・マクドナルド
フォロー1971年生まれ。NPO法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT / エイト]副ディレクター。ケント大学にて宗教学修士課程修了後、美術理論にて博士号を取得。1998年より、インディペンデント・キュレーターとして、日本国内外で数々の小規模な展覧会を企画。2006年の第1回『シンガポール・ビエンナーレ2006』では、キュレーターを務めた。アートスケープ・インターナショナルに展覧会評を寄稿。女子美術大学非常勤講師、東京造形大学非常勤講師。2013年夏、長野にてフェンバーガー・ハウスミュージアムを開設予定。
-
香取慎吾がアート展に作家として登場 「新しいこと、始まってます」
-
現代アートを学びながら工芸との関係を考えるAITトークレポート
-
エリイ、石田尚志、しりあがり寿らに現代アートを学ぶ「MAD」受講生募集
-
112のレクチャーや実践講座からアートを学ぶ、現代アートの学校「MAD」受講生募集中
-
『六本木アートカレッジ』講師陣にせいこう、谷尻誠、エリイ、津田大介、川島小鳥ら
-
エリイ(Chim↑Pom)×ロジャーのサイケデリック対談
-
谷川俊太郎、名和晃平、紫舟、真鍋大度らによる全20講座の『六本木アートカレッジ』
-
ヤンキーもロックもアートに変える。キュレーションって一体何?

Special Feature
coe──未来世代のちいさな声から兆しをつくる
ダイバーシティーやインクルージョンという言葉が浸透し、SDGsなど社会課題の解決を目指す取り組みが進む。しかし、個人のちいさな声はどうしても取りこぼされてしまいがちだ。いまこの瞬間も、たくさんの子どもや若者たちが真剣な悩みやコンプレックス、生きづらさを抱えながら、毎日を生きている。