冨士山アネット
フォロー
-
無言に耳すますパフォーマンスイベント『ZIPPED』スパイラルホールから配信
-
『TPAM 2018』プログラム発表 contact Gonzo×メタルバンドなど多彩公演
-
「芸術家の徒労」がテーマ、冨士山アネットの新作2人舞台『ENIAC』
-
『TPAM 2017』プログラム発表、アピチャッポン舞台作品の日本初演も
-
冨士山アネットの世界ツアー作品が横浜で凱旋公演、「多様性」を描く
-
国内外の舞台芸術集う『TPAM』が2月開幕、横浜舞台に多彩企画
-
荒木飛呂彦×森山未來の舞台『死刑執行中脱獄進行中』、荒木作品初の舞台化
-
30か国以上で上演された現代戯曲『醜い男』に冨士山アネットが挑む、3都市で上演
-
子どもと楽しむ舞台芸術の祭典『TACT/FEST』、飴屋法水ら国内外から多彩参加者
-
奥秀太郎作品第5弾はダンサーの黒田育世が主演、映像を駆使した美しい舞台
-
「白鳥の湖」を現代の事件として大胆アレンジ、冨士山アネットの新作公演『SWAN』
-
垣根を越えた活躍をしている団体を集め、作品を上演するイベント『EKKKYO-!』が来年1月に開催
-
長谷川寧率いる「冨士山アネット」が日本凱旋公演、「ダンス的演劇」による『Romeo.』
-
冨士山アネット初主催『EKKKYO-!』、劇団山縣家、夙川アトムらボーダレスな6組が集合

Special Feature
coe──未来世代のちいさな声から兆しをつくる
ダイバーシティーやインクルージョンという言葉が浸透し、SDGsなど社会課題の解決を目指す取り組みが進む。しかし、個人のちいさな声はどうしても取りこぼされてしまいがちだ。いまこの瞬間も、たくさんの子どもや若者たちが真剣な悩みやコンプレックス、生きづらさを抱えながら、毎日を生きている。