ミナ ペルホネン
フォロー
-
暮らしを彩る「Iittala × minä perhonen」コレクションに新作登場
-
マームとジプシー×ミナ ペルホネンの共作が『北アルプス国際芸術祭』参加
-
ほぼ日手帳 2021発表 『ドラえもん』『らんま』『ちびまる子ちゃん』も
-
年末年始も楽しめる美術館。東京近郊の展覧会や開館情報を紹介
-
『ミナ ペルホネン/皆川明 つづく』展の記念企画、「ほぼ日曜日」で開催
-
「ほぼ日手帳2019」ラインナップに横尾忠則や荒井良二ら、『ドラえもん』も
-
佐藤緋美×青柳いづみ 藤田貴大演出『書を捨てよ町へ出よう』ビジュアル
-
『CasaBRUTUS』丸ごと『猫村さん』特集に岡村靖幸、石田ゆり子、角田光代ら
-
皆川明がNHK『プロフェッショナル』に登場、ミナの制作現場に密着
-
暮らしを育む「北欧の椅子」の展覧会、ミナの生地用いた椅子の受注販売も
-
「ほぼ日手帳2017」全ラインナップ79種発表、梅佳代による特別映像も
-
『POPEYE』『relax』『GINZA』などマガジンハウスの14誌がマグカップ制作
-
ミナ ペルホネンの帯&シムラの着物を展示販売、トークに糸井重里
-
ミナ ペルホネン、ブランド設立20周年記念の展覧会『ミナカケル』
-
青森県立美術館の魅力をオールカラーで紹介するコンセプトブック、デザインは菊地敦己
-
青森県立美術館の展示空間を丸ごと再現する『青森県立美術館展』、福岡で開催
-
Soup Stock Tokyo代表によるお弁当アイデア本、ゲストに佐藤卓、皆川明、キギら参加
-
棟方志功、寺山修司、奈良美智ら青森ゆかりの芸術家をパルコで紹介
-
minä perhonenの15周年記念展覧会『進行中』、歴代テキスタイルも公開
-
新視点で見る金沢と世界の現代工芸展『金沢・世界工芸トリエンナーレ』
-
デザイナー皆川明の手がける「mina perhonen」の陶器のシリーズを展示販売

Special Feature
Habitable World──これからの「文化的な生活」
気候変動や環境破壊の進行によって、人間の暮らしや生態系が脅威に晒されているなか、これからの「文化的な生活」のあり方とはどういうものなのだろうか?
すでに行動している人々に学びながら、これからの暮らしを考える。