深田晃司
フォロー1980年生まれ。大学在学中に映画美学校フィクション・コース第3期に入学。2001年初めての自主制作映画『椅子』を監督、2004年アップリンクファクトリーにて公開される。その後2本の自主制作を経て、2006年『ざくろ屋敷』、2008年長編『東京人間喜劇』を発表。同作はローマ国際映画祭、パリシネマ国際映画祭に選出、シネドライヴ2010大賞受賞。2010年『歓待』で東京国際映画祭「ある視点」部門作品賞受賞。2013年『ほとりの朔子』でナント三大陸映画祭グランプリを受賞。同年三重県いなべ市にて地域発信映画『いなべ』を監督した。2005年より現代口語演劇を掲げる劇団青年団の演出部に所属しながら、映画制作を継続している。
-
映画『恐るべき子供たち4Kレストア版』にあがた森魚、深田晃司らがコメント
-
ホウ・シャオシェン記録作『HHH』に石田ゆり子、小川紗良、深田晃司ら賛辞
-
DOMMUNE『WeNeedCulture at DOMMUNE #失くすわけにはいかない』生配信
-
エリア・スレイマン監督『天国にちがいない』に荻上直子、深田晃司ら賛辞
-
『現代アートハウス入門』プログラム発表 夏帆、カラテカ矢部太郎ら追加
-
連続講座『現代アートハウス入門』に濱口竜介、深田晃司、三宅唱、山下敦弘
-
今年を振り返る『SHINPA』トークイベントに二宮健、前野朋哉、松本穂香ら
-
生き別れの親子描く仏アニメ映画『FUNAN』 黒柳徹子、深田晃司ら賛辞
-
二宮健らによるSHINPAのオンライン連載企画「JUNK LOUNGE」が始動
-
WOWOWで藤井道人監督『新聞記者』、是枝裕和監督『真実』などTV初放送
-
デジタル映画祭『We Are One』に『東京国際映画祭』が参加、プログラム発表
-
二宮健、渡辺大知、今泉力哉、柄本佑らの新作を連続公開 SHINPA在宅企画
-
「#SaveTheCinema」記者会見。6万超の署名提出を報告
-
「ミニシアター・エイド基金」深田晃司、濱口竜介らが記者会見
-
ミニシアターを支援、クラファン企画「ミニシアター・エイド基金」始動
-
「ミニシアターを救え!」是枝裕和、井浦新ら呼びかけで署名運動
-
新井英樹、マヒト、望月衣塑子らのコメント公開 映画『ワンダーウォール』
-
二宮健主催の上映企画『SHINPA』関西初開催 コンペ&ワークショップも
-
『下北沢映画祭』全プログラム発表 アニメ『音楽』、齊藤工監督作など上映
-
深田晃司監督×森崎ウィン主演ドラマ『本気のしるし』に忍成修吾が出演

Special Feature
coe──未来世代のちいさな声から兆しをつくる
ダイバーシティーやインクルージョンという言葉が浸透し、SDGsなど社会課題の解決を目指す取り組みが進む。しかし、個人のちいさな声はどうしても取りこぼされてしまいがちだ。いまこの瞬間も、たくさんの子どもや若者たちが真剣な悩みやコンプレックス、生きづらさを抱えながら、毎日を生きている。