ASIAN KUNG-FU GENERATION
フォロー1996年、大学の音楽サークルにて結成。2002年、インディーズレーベルより『崩壊アンプリファー』をリリース。2003年4月、同作がキューンミュージックより異例の再リリースとなり、メジャーデビュー。同年より新宿LOFTにて『NANO-MUGEN FES.』を立ち上げ、2004年からは洋楽アーティストも加わり、会場も日本武道館、横浜アリーナと年々規模を拡大し、2012年の夏には横浜アリーナ2DAYSにて10回目となるフェスを開催した。これまでに8枚のオリジナルフルアルバムをリリースし、2018年12月5日には、最新アルバム『ホームタウン』をリリースする。後藤が描くリアルな焦燥感、絶望さえ推進力に昇華する圧倒的なエモーション、勢いだけにとどまらない「日本語で鳴らすロック」でミュージックシーンを牽引し続け、世代を超えた絶大な支持を得ている。
-
『ぴあフェス』10月開催 ナンバガ、アジカン、クリープ、秋山黄色ら出演
-
『ロッキン』第2弾でKing Gnu、アジカン、YOASOBI、RADWIMPS、ナンバガら
-
映画『僕のヒーローアカデミア』主題歌をアジカンが書き下ろし 予告編到着
-
音楽イベント『森、道、市場 2021』タイムテーブル発表
-
『森、道、市場』第1弾でアジカン、cero、折坂悠太、カネコアヤノら
-
『GREENROOM FESTIVAL '21』第2弾発表でアジカン、Chara、Vaundyら8組
-
『ARABAKI』にアジカン、エルレ、10-FEET、藤井 風、サニーデイら36組
-
横浜の街で育んだ感性を糧に アジカン後藤正文×GREENROOM代表
-
Gotchが歌う「生の肯定」 現代社会のほころびを見つめ直して語る
-
JRA『有馬記念』の仮想アニメOP映像公開 主題歌はアジカン“未来の破片”
-
後藤正文が語る「もう都会に住む必要はない」 故郷・島田の思い出
-
テイラー・スウィフトと因縁のインディロック 田中宗一郎らが語る
-
『COUNTDOWN JAPAN 20/21』全ライブアクトが発表 約170組出揃う
-
配信コンテンツ『Dive/Connect @ Zepp Online』OP曲をKoji Nakamuraら制作
-
Zeppでの撮り下ろしライブを配信 『Dive/Connect @ Zepp Online』スタート
-
オンライン『RISING SUN ROCK FESTIVAL 2020 in EZO on YouTube』配信
-
『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2020』に出演予定だったアーティストを発表
-
『SUPERSONIC』にGHOSTEMANE、BLACK EYED PEAS、アジカン、きゃりーら追加
-
長崎・伊王島『i+Land FESTIVAL』にアジカン、レキシ、ハルカトミユキ
-
Gotchの新曲“Nothing But Love”配信&PV公開 RSDでサイン入アナログ盤も

Special Feature
coe──未来世代のちいさな声から兆しをつくる
ダイバーシティーやインクルージョンという言葉が浸透し、SDGsなど社会課題の解決を目指す取り組みが進む。しかし、個人のちいさな声はどうしても取りこぼされてしまいがちだ。いまこの瞬間も、たくさんの子どもや若者たちが真剣な悩みやコンプレックス、生きづらさを抱えながら、毎日を生きている。