飯沢耕太郎
フォロー
-
『ジャズ・ロフト』に菊地成孔、荘子it、木村和平、夏木マリらがコメント
-
記録映画『素晴らしき、きのこの世界』に窪塚洋介、豊田エリーらがコメント
-
ドキュメンタリー『素晴らしき、きのこの世界』超美麗タイムラプス映像公開
-
「写真の正義の話をしよう」合成・加工の許容範囲を『アサヒカメラ』が検証
-
『主観主義写真における後藤敬一郎』展 飯沢耕太郎らのトークも
-
「西洋」から見た日本写真 書籍『日本写真史 1945-2017』に写真家25人登場
-
写真家・内藤正敏の50年超の足跡を辿る『異界出現』展 松岡正剛ら登壇も
-
公募展『写真「1_WALL」展』に若手写真家6作家 審査員に鈴木理策ら5人
-
1930年前後の「新興写真」に注目する展覧会 モホイ=ナジらの作品も
-
是枝裕和、松江哲明、森達也、井浦新らの選出作も 高円寺の記録映画祭
-
奥山由之が「ある村」の日常写す約70点 新作展『As the Call, So the Echo』
-
『第17回写真「1_WALL」展』に若手6作家 審査員に鈴木理策、百々新ら
-
18回目迎える『1_WALL』作品募集はグラフィック部門11月、写真部門1月開始
-
奈良美智、鈴木理策らが審査 JINSによる写真コンペ『Magnify Photo』
-
上野公園で屋外写真展『T3 PHOTO FESTIVAL』 石川直樹らのトークも
-
『写真「1_WALL」展』に6作家 審査員に飯沢耕太郎、鈴木理策ら
-
植田正治の写真展『もうひとつの風景』 欧州旅行時の作品や代表作展示
-
次世代写真家を発掘する写真『1_WALL』展に6組、審査員に飯沢耕太郎ら
-
次世代を担う若手を発掘する写真『1_WALL』展、審査員に鷹野隆大ら
-
柿本ケンサクの個展、言葉では表現できないものを「切り撮る」

Special Feature
coe──未来世代のちいさな声から兆しをつくる
ダイバーシティーやインクルージョンという言葉が浸透し、SDGsなど社会課題の解決を目指す取り組みが進む。しかし、個人のちいさな声はどうしても取りこぼされてしまいがちだ。いまこの瞬間も、たくさんの子どもや若者たちが真剣な悩みやコンプレックス、生きづらさを抱えながら、毎日を生きている。