ハリウッド5大スタジオの一つ・パラマウントの配信サービスが日本初上陸。『タルサ・キング』レビュー
デンマークで視聴率50%超。ラース・フォン・トリアーによる伝説のドラマ『キングダム』完結編を解説
スウェーデンの美しい植物に注目。北欧ドラマ『ビーチホテル』を別の視点から見ると、風土が見えてくる
主人公はヒーローか、それとも異常な殺人鬼なのか?英国サスペンス『容疑者~ねじれた犯罪心理~』
英国推理ドラマ『刑事モース』がついに最終章へ。ミステリー作家・阿津川辰海が見どころを総ざらい
英国史上最悪のスパイ事件に関わった実在の男を描く。『亡国のスパイ~かくも親密な裏切り~』
それぞれの正義を貫き、善悪のあいだを揺れ動く。生身の人間のリアルを描く北欧サスペンス『ザ・ハンター』
等身大の「おばさん」の物語。日本にない寛容さで日常や恋愛を描く北欧ドラマ『私はペルニ』
「アジア」を深く知るための、4つの映画。ライターISOが厳選
詐欺師たちの物語でもあり、庶民派ファミリードラマでもある。北欧ドラマ『ヨーアンスン一家~彼らの正体~』
ノルウェーに蔓延る、オオカミへの偏見と恐怖。神話から着想を得た北欧サスペンス『オオカミの棲む森』
スウェーデン警官のリアルを、複雑な「社会/人間」情況のもとに描き出す『捜査官カタリーナ・フス』
本格ミステリー『8人の容疑者~誰がオット・ミュラーを撃ったのか~』が映す、エストニアの社会像
捕鯨を行なう町と反捕鯨を訴える活動家、それぞれの大義。『トロム~フェロー諸島殺人事件~』
『ミッドサマー』を契機に注目が集まる「北欧ホラー」。『ブラックレイク』が映し出す3つの恐怖
親子愛物語にも思えるが、そんな生温い話ではない。ダークで骨太な北欧サスペンス『Face to Face -尋問-』
オスロの街で少女が向き合う、人間のわからなさ。北欧ブラックコメディ『女子大生イーダのユーウツ』
孤軍奮闘する女性たちと、迫る善悪の基準や倫理観。北欧ドラマ『キャッチ・アンド・リリース』
「ファスト映画、SNSでは支持する声も」。映画会社の弁護団は何と答えたか?5億円の賠償求めて東宝などが提訴
ノルウェーで『オリンピック』並の視聴率。「新時代の北欧ドラマ」を象徴する重要作『EXIT』シリーズ