束芋
フォロー
-
高島屋の歴史や資料からインスピレーションを受けた作品の展覧会が開催
-
束芋『flow-wer arrangement』展 人体の一部に草花生けるドローイング
-
束芋の初銅版画展『ズンテントンチンシャン』、約1か月で制作した新作10点
-
原美術館の館長が初キュレーション 40年間の活動辿るコレクション展
-
草間彌生、名和晃平ら出展、3DCG美術館「IJC MUSEUM」がオープン
-
宇川直宏、スプツニ子!、束芋、金氏徹平ら10組参加、『われらの時代』展
-
『高橋コレクション展』に草間彌生、舟越桂、名和晃平、Chim↑Pom、横尾忠則ら52作家
-
束芋の個展『束芋:息花』、新作アニメーション作品&ドローイングを初公開
-
横尾忠則、服部一成、片桐仁、皆川明ら25名によるラーメン丼のデザイン展
-
虎ノ門ヒルズでデザインを問い直す無料2DAYS『INTER-DESIGN FORUM TOKYO』
-
会田誠、三瀬夏之介ら気鋭31作家の作品を展示する『ジパング展』が3都市で開催
-
原美術館で選りすぐった「いま」の姿、第一線で活躍する作家達のコレクション展
-
「断面の世代」の作家 束芋インタビュー
-
現代美術集結『ネオテニー・ジャパン―高橋コレクション』、奈良美智、村上隆ら初期作も展示
-
理想の家と現実の家、その間に存在する奇妙な関係性を描き出す、束芋『ハウス』展
-
シャネルが主催する壮大なアートプロジェクト『MOBILE ART』が東京に上陸

Special Feature
coe──未来世代のちいさな声から兆しをつくる
ダイバーシティーやインクルージョンという言葉が浸透し、SDGsなど社会課題の解決を目指す取り組みが進む。しかし、個人のちいさな声はどうしても取りこぼされてしまいがちだ。いまこの瞬間も、たくさんの子どもや若者たちが真剣な悩みやコンプレックス、生きづらさを抱えながら、毎日を生きている。