湯山玲子
フォロー1960年生まれ、東京都出身。著述家、ブロデューサー。文化全般を独特の筆致で横断するテキストにファンが多く、全世代の女性誌やネットマガジンにコラムを連載、寄稿し、最近ではテレビのコメンテーターとしても活躍。著作は『四十路越え!』『ビッチの触り方』『快楽上等 3.11以降を生きる』(上野千鶴子との対談本)『文化系女子の生き方 ポスト恋愛時宣言』『男をこじらせる前に』等々。クラシック音楽の新しい聴き方を提案する『爆クラ!』と『美人寿司』主宰。
-
『アメリカン・ユートピア』にいとうせいこう、オダギリジョーら35組が賛辞
-
小泉今日子が吉本ばなな、小池百合子、いくえみ綾、YOUら25人と語る対談集
-
『&Premium』で細野晴臣、穂村弘らが「心が温まる音楽」紹介、チョコ特集も
-
菊地成孔×湯山玲子対談 「文化系パリピ」のススメ
-
なぜ自死した?美人作家ネリー・アルカンの苦悩に湯山玲子が迫る
-
湯山玲子×菊地成孔が「オンナの種類」語る 音楽トーク『不道徳音楽講座』
-
湯山玲子の『爆クラ!』が贈る無料サロンコンサート 銀座で連日開催
-
クラシック界の若きスター・反田恭平の魅力を湯山玲子が徹底解説
-
真鍋大度×湯山玲子対談 テクノロジーで更新するオペラ『オテロ』
-
永井博の原画展 DJやワークショップ、曽我部恵一、小田島等らのトークも
-
『AERA』の表紙にジェフ・ミルズが登場 撮影は蜷川実花
-
「音楽は言語のようになる」ジェフ・ミルズが音楽の進化を語る
-
18禁トーク『iroha夜の女学院』×ロマンポルノ、白石和彌監督作を先行上映
-
ジェフ・ミルズ×東京フィルハーモ二ー交響楽団、コラボ公演が東京でも開催
-
性を教養として嗜む女性限定R-18トーク『iroha夜の女学院』、3度目の開催
-
ジェフ・ミルズが『題名のない音楽会』に登場、交響楽団とコラボ
-
『美術手帖』メンズヌード特集、レスリー・キーが池内博之の裸を撮り下ろし
-
ジェフ・ミルズ×東京フィル続報、ケージや坂本龍一の楽曲を披露
-
ジェフ・ミルズ×東京フィルハーモニー交響楽団、3月にコラボ公演
-
新雑誌『This!』創刊、コムアイ初グラビアや清野とおるの赤羽散策も

Special Feature
coe──未来世代のちいさな声から兆しをつくる
ダイバーシティーやインクルージョンという言葉が浸透し、SDGsなど社会課題の解決を目指す取り組みが進む。しかし、個人のちいさな声はどうしても取りこぼされてしまいがちだ。いまこの瞬間も、たくさんの子どもや若者たちが真剣な悩みやコンプレックス、生きづらさを抱えながら、毎日を生きている。