内沼晋太郎
フォロー1980年生まれ。NUMABOOKS代表、ブック・コーディネーター。新刊書店「本屋 B&B」共同経営者、株式会社バリューブックス社外取締役、「八戸ブックセンター」ディレクター、「日記屋 月日」店主として、本にかかわる様々な仕事に従事。また、下北沢のまちづくり会社である株式会社散歩社の取締役もつとめる。著書に『これからの本屋読本』(NHK出版)などがある。現在、東京・下北沢と長野・上田の二拠点生活。
-
カズレーザーの読書トークなど ヱビスがビールと過ごす時間を提案
-
「ビール時間」を彩る配信企画に奇妙礼太郎、TENDRE、カズレーザーらが出演
-
コロナ禍を52人の日記で記録 『新潮』に坂本龍一、蓮實重彦、宇佐見りんら
-
新型コロナ禍で働く77人の日記集『仕事本』 尾崎世界観、町田康ら寄稿
-
書店の魅力伝える対談配信『ブックストア巡り』、初回は百年のオーナー登場
-
書店を支援「ブックストア・エイド基金」始動 川上弘美、柴田元幸ら賛同
-
新たな本屋像を提案、B&Bなど手掛ける内沼晋太郎著『これからの本屋読本』
-
ウェブ連動展示『富士山展1.0』に愛☆まどんな、家入一真ら約40作家参加
-
夢眠ねむが「本のお仕事」体験 出版業界ルポ『夢眠書店、はじめます』刊行
-
「猫と助け合う本屋」Cat's Meow Booksが資金募集 保護猫が「店員」に
-
内沼晋太郎と吉田昌平が考える、ネット以降の丁寧な本の作り方
-
森山大道の写真集『新宿』全ページを使ったコラージュ作品集が資金募集
-
『菅付雅信の編集スパルタ塾』ゲスト講師に東浩紀、中村勇吾、深澤直人ら
-
家入一真、夢眠ねむ、菅俊一ら約30作家参加のウェブ連動展示『富士山展β』
-
本屋B&Bによる「本屋 EDIT TOKYO」が銀座に限定開店、編集者100人トークも
-
ブックコーディネーター内沼晋太郎が「本」の未来を綴る書籍『本の逆襲』
-
ブックコーディネーター内沼晋太郎と考える面白さを形にする方法
-
よしもとばななの下北沢限定小冊子シリーズ『下北沢について』が刊行開始
-
ディスクユニオンの読書用品ブランド「BIBLIOPHILIC」始動、今秋には新宿に店舗展開も
-
ファッションと文化の融合、今日マチ子や最果タヒ新作も掲載したフリーマガジン

Special Feature
coe──未来世代のちいさな声から兆しをつくる
ダイバーシティーやインクルージョンという言葉が浸透し、SDGsなど社会課題の解決を目指す取り組みが進む。しかし、個人のちいさな声はどうしても取りこぼされてしまいがちだ。いまこの瞬間も、たくさんの子どもや若者たちが真剣な悩みやコンプレックス、生きづらさを抱えながら、毎日を生きている。