渋谷慶一郎
フォロー音楽家。東京芸術大学作曲科卒業。2002年に音楽レーベルATAKを設立、国内外の先鋭的な電子音楽作品をリリースする。代表作に『ATAK000+』、『ATAK010 filmachine phonics』など。2012年、世界初の映像とコンピュータ音響による人間不在のボーカロイド・オペラ『THE END』を山口情報芸術センター[YCAM]で初演。東京、パリでも上演され、大きな話題を呼ぶ。同作品は2015年6月にオランダ最大のアートフェスティバル『ホランド・フェスティバル』でトップライナーで再演されることが決定している。この夏にはソニークラシカルより新作のアルバムの発表も決定、コンサートも予定されている。
-
渋谷慶一郎がドバイ万博でアンドロイド+声明+UAEオーケストラとコラボ
-
アートスクール「東京芸術中学」を支援するクラウドファンディング実施中
-
渋谷慶一郎×evalaによるATAK Dance Hallの10周年ライブが5月2日に開催
-
渋谷慶一郎とevalaによるATAK Dance Hallの10周年ライブ Seiho、2bit共演
-
ハロウィーン開催の中目黒フリーイベントに渋谷慶一郎、Phew、AAAMYYYら
-
渋谷慶一郎が11年ぶりのピアノソロAL『ATAK024 Midnight Swan』発表
-
渋谷慶一郎が音楽テクノロジーの最前線を語る Eテレ『ららら♪クラシック』
-
倉本美津留「人間力最大化計画」7月開講 講師は樋口真嗣、渋谷慶一郎ら
-
ジャルジャル『超コントLIVE』に渋谷慶一郎出演 コント×音楽で即興コラボ
-
渋谷慶一郎『for maria』10周年記念、全曲演奏するピアノソロコンサート
-
『六本木クロッシング2019展』に25組参加、林千歩×渋谷慶一郎のコラボ作も
-
VISION年越し企画にデリック・メイ、渋谷慶一郎+菊地成孔、KEN ISHIIら
-
中田ヤスタカ×Perfumeが雑誌で初対談 『サンレコ』表紙&16P掲載
-
アンドロイドが人間を指揮して歌う 渋谷慶一郎『Scary Beauty』日本初演
-
渋谷慶一郎の新アルバムはカセット100本限定 ダンス作品の音楽収録
-
閉店迫る西麻布Bullet'sに渋谷慶一郎、evala、國本怜、徳井直生ら集結
-
渋谷慶一郎、ピーター・ナイトら4人の音楽家が横浜で一夜限りの競演ライブ
-
TBSラジオ特集の『ケトル』に伊集院光、宇多丸、山里亮太、荻上チキら
-
渋谷慶一郎率いるATAKの全作品がデジタル配信 2月まで毎月、廃盤作品も
-
渋谷慶一郎の新作オペラ『Scary Beauty』世界初演、アンドロイドが歌う

Special Feature
Habitable World──これからの「文化的な生活」
気候変動や環境破壊の進行によって、人間の暮らしや生態系が脅威に晒されているなか、これからの「文化的な生活」のあり方とはどういうものなのだろうか?
すでに行動している人々に学びながら、これからの暮らしを考える。