長谷川踏太
フォロー
-
『光るグラフィック展2』に亀倉雄策、永井一正、葛西薫、大島智子ら19組
-
『GINZA』で「ファッション広告」特集 吉田ユニら参加の広告制作企画も
-
デザインコンペ『東京TDC賞 2017』が作品募集、9部門で審査
-
国内外のタイポグラフィックな約150点を紹介する『TDC 2016』展
-
異業種対談集で青山裕企、川田十夢、タナカカツキらがインタビュアーに
-
日本科学未来館「Geo-Cosmos」の映像作品公募、審査員にジェフ・ミルズ、猪子寿之ら
-
テクノに合わせてうどんをこねる『テクノうどん』に真鍋大度&黒瀧節也、藤崎ルキノら
-
蓮沼執太、エキソニモら10組が考える「これもデザイン」を紹介する『ももも展』
-
豊かさの未来語るプロジェクト『Social 0.0 LAB』、映像&無料雑誌&生配信で展開
-
伊藤ガビン+古屋蔵人企画のオンデマンドTシャツ盛りだくさんショップ開設
-
ウェブ書籍が文庫本に、『天然文庫の100冊』第2弾に快快、eri、JOJO広重ら
-
手塚治虫作品から感じる光を闇を稲葉英樹、鴻池朋子、グルーヴィジョンズらが表現
-
クリエイティブを通じてインタビューやコラムを紹介、『QUOTATION』創刊
-
廃校でクリエイティブの学園祭『dotFes 』、「UNIQLOCK」の裏側や豪華ゲスト陣のトークも

Special Feature
coe──未来世代のちいさな声から兆しをつくる
ダイバーシティーやインクルージョンという言葉が浸透し、SDGsなど社会課題の解決を目指す取り組みが進む。しかし、個人のちいさな声はどうしても取りこぼされてしまいがちだ。いまこの瞬間も、たくさんの子どもや若者たちが真剣な悩みやコンプレックス、生きづらさを抱えながら、毎日を生きている。