ニュース
NEWS ニュース
-
ロロ若手起用舞台のメインビジュアルを一乗ひかる、音楽をNRQが担当
ロロの舞台『いつだって可笑しいほど誰もが誰か愛し愛されて第三小学校』のメインビジュアルが公開された。 1月29日から東京…
-
泥棒対策ライト×NRQの舞台『NANTO! KAKANTOKA!!!』12月にキチムで上演
舞台『泥棒対策ライトとNRQのNANTO! KAKANTOKA!!!』が、12月15日と16日に東京・吉祥寺のキチムで上演される。 同公演は、振…
-
NRQの3年ぶり新アルバム『レトロニム』5月発売 ゲストに谷口雄、王舟ら
NRQのニューアルバム『レトロニム』が5月16日にリリースされる。 服部将典(Cb)、牧野琢磨(Gt)、中尾勘二(Dr,Sax,Tb,Cl…
-
橋本愛が歌う映画『PARKS』予告編 トクマル&cero高城参加の劇中曲公開
瀬田なつき監督の映画『PARKS パークス』の予告編が公開された。 東京・吉祥寺の井の頭恩賜公園の開園100周年を祝う公式事業…
-
瀬田なつき監督の吉祥寺映画『PARKS』に石橋静河、森岡龍、佐野史郎
映画『PARKS パークス』のキャストが発表された。 2017年4月に東京・テアトル新宿で公開される『PARKS パークス』は、東京・…
-
『美学校・ギグメンタ』が8会場で開催、展覧会やライブなど多彩企画
『美学校・ギグメンタ2016』が、7月3日から東京・神保町の美学校ほか都内8会場で開催される。 『ギグメンタ』は1983年の初開…
-
『森、道、市場』第2弾発表でおみそはん、キセル、モーモーら8組
5月13日から15日まで愛知・蒲郡の大塚海浜緑地で開催される野外音楽イベント『森、道、市場2016』の第2弾出演者が発表された。 …
-
かみぬまゆうたろうの2ndアルバムにハンバート佐藤、野村卓史ら参加、先行配信開始
かみぬまゆうたろうの2ndアルバム『となりのへやではきみがないている』が、2月4日にリリースされる。 1988年生まれのかみぬ…
-
NRQによる約3年ぶり新アルバム『ワズ ヒア』、レコ発ツアーも
NRQのニューアルバム『ワズ ヒア』が、本日1月21日にリリースされた。 2007年に吉田悠樹(二胡)と牧野琢磨(Gt)のデュオと…
-
バウスシアター有終飾る『ライヴハウスバウス』に細野晴臣、山本精一、渋さ、ceroら
ライブとトークによるイベント『ライヴハウスバウス「LAST BAUS / LAST LIVE」』が、6月1日から10日にかけて東京・吉祥寺のバウ…
-
ju seiのsei初ソロアルバム『せいみゅー』、11人の作曲陣迎えた歌のアルバム
ju seiのボーカルseiの初ソロアルバム『せいみゅー』が、11月6日にリリースされる。 田中淳一郎との男女デュオju seiに加え、2…
-
音楽×映画の実験上映会『MOOSIC LAB』に夙川、おとぎ話、うみのて、BiS、漁港ら参加
映画と音楽の上映イベント『MOOSIC LAB 2013』が、4月6日から東京・新宿のK's cinemaで開催される。 同イベントは、映画『SR …
-
NRQのアナログ限定リミックス盤に曽我部恵一、永井聖一、EP-4佐藤薫ら参加
NRQのリミックス盤『The Indestructible Beat of NRQ』が、11月21日にリリースされる。 アナログ12インチ限定でリリースされる…
-
『Shimokitazawa Indie Fanclub』第2弾発表、あら恋、前野健太、ECDら16組追加
7月1日に東京・下北沢の14会場を舞台に開催されるサーキットイベント『Shimokitazawa Indie Fanclub』の第2弾出演者が発表され…
-
南池袋のライブハウス「ミュージック・オルグ」の1周年祝う10日間
東京・南池袋のライブハウス「ミュージック・オルグ」の1周年アニバーサリーイベントが、4月27日から5月6日まで10日間にわたり…
-
CRJ-tokyo主催ライブにju sei、スカート、うみのて、NRQ、よしむらひらく登場
CRJ-tokyo主催のライブイベント『SOUND SURFIN' vol.29』が、4月19日に東京・渋谷O-nestで開催される。 出演者は、田中淳一郎…
-
たまアリ内の新スペースで5日間連続のライブイベント『TOIROCK FES 2012』開催
埼玉・さいたまスーパーアリーナ4階の新スペース「TOIRO」にて、ライブイベント『TOIROCK FES 2012』が4月18日から22日まで開催…
-
個性派揃いのインストバンドNRQ、新作『のーまんずらんど』はmmm、五所純子ら参加
インストゥメンタルバンド「NRQ」のニューアルバム『のーまんずらんど』が、1月25日にリリースされる。 NRQは、ソロ活動に加え…
-
mao恒例イベント『PATH』が2日間開催、テーマはアコースティックとダブ
インディレーベル「mao」の8周年を祝うライブイベント『PATH-mao 8th anniversary 2days-』が、11月12日に東京・代官山の晴れた…
POPULAR TAG 人気のタグ
POPULAR IMAGES 人気の画像
-
millennium parade常田大希は個を突き詰め、花火を打ち上げる
ウッドストックの映像で抱いた、祝祭への憧れ。世界へと繋がる力
-
オアシズ光浦靖子へ吉住が訊く。30代からの人生・恋愛・芸のこと
頑張れば幸せになれると思っていた。吉住の悩みに23年先輩の光浦が語ったこと
-
Awesome City Clubと永野亮が語る、“勿忘”と映画『はな恋』
脚本家・坂本裕二が映画『花束みたいな恋をした』にAwesome City Clubを選んだ背景
-
「とにかく東北に届けたかった」 ハイスタ復活の奇跡を振り返る
難波章浩と、東北で現場をともにした北村孝之が対談。乗り越える力を考える
-
和田彩花が語る『野球少女』 悩みながら諦めない姿に自分を重ねた
『梨泰院クラス』イ・ジュヨン主演作。偏見の強い社会で、夢を追いかける
-
Spotify「Liner Voice+」アルバムにこだわり、作品の背景を伝える
アーティストのインタビューを通じてアルバムの世界観を届ける新プレイリスト
-
aiko、恋が彩る日々と心模様を歌い続けて。23年目の歌の現在地
音声とテキストで楽しむ『どうしたって伝えられないから』全曲解説企画
-
プロスケーター森田貴宏の遊びの美学 のめり込むのもほどほどに
映像作家やアパレルも自身で手掛けるスケーター界のカリスマ。その職人魂に迫る
-
「ゴロリは容赦ないです」。声優時代から『つくってあそぼ』、現在までを語る
-
相馬千秋×石倉敏明 いま芸術に必要な「集まる」ことの新しい定義
記録に残しづらい表現を「アーカイブ」するにはどうすればいいのだろう?
-
アートへの興味を知識として学び、美術の鑑賞体験を奥深くする美術検定
-
浦沢直樹がボブ・ディランに学んだ作家精神。理想の描線を求めて
手塚治虫の洗礼を受けた幼少期から抱き続ける、漫画家としての内なる衝動を明かす
-
BiSHから届いた胸が詰まるような手紙。全員で語る空白の数か月間
「あまりに突然に世界が変わってしまった」2020年のドキュメントを綴る
-
シャムキャッツが10年で作り上げた景色。気まぐれな旅路の途中で
聴き手一人ひとりの人生の物語と並走してきた4人。10周年ライブに寄せて、3人が綴る
-
都築響一が語る、日本のファッションの面白さ、本当のかっこよさ
『ドレス・コード?』展、開催に際しファッションと社会を考える
PICKUP VIDEO 動画これだけは
何かを我慢することに慣れすぎて忘れてしまいそうになっている「感情」を、たった10分でこじ開けてしまう魔法のようなミュージックビデオ。現在地を確かめながらも、徐々に感情を回転させていくアフロの言葉とあら恋の音。人を傷つけるのではなく、慈しみ輝かせるためのエモーションが天井知らずの勢いで駆け上がっていった先に待ち構えている景色が、普段とは違ったものに見える。これが芸術の力だと言わんばかりに、潔く堂々と振り切っていて気持ちがいい。柴田剛監督のもと、タイコウクニヨシの写真と佐伯龍蔵の映像にも注目。(柏井)
POPULAR ENTRY 人気の記事
-
1
『ジョジョ』東方仗助、岸辺露伴、吉良吉影モデルのスーツがP.S.FAから登場
-
2
マーベル作品の異端かつ、ど真ん中 『ワンダヴィジョン』
-
3
坂元裕二の朗読劇開催 高橋一生×酒井若菜、林遣都×有村架純ら4組が出演
-
4
『鬼滅の刃』胡蝶しのぶの日輪刀を再現 セリフや効果音など35種の音声収録
-
5
GEZANマヒト×Essential Store田上 人を繋ぐ「モノ」の力
-
6
星野源が語る、創作の原点 「ものづくり」を通じて他者と向き合う
-
7
伊勢丹の「あのショッパー」が限定レザーバッグに 通販では即完売
-
8
北村匠海主演、カツセマサヒコ原作『明け方の若者たち』映画化 2022年公開
-
9
映画『花束みたいな恋をした』 坂元裕二が描く、20代の5年間の恋
-
10
Uttzsが変えるオンライン鑑賞体験。離れた場所でも豊かな時間を