荒木経惟
フォロー1940年東京三ノ輪生まれ。おもな代表作に『センチメンタルな旅』『愛しのチロ』『東京物語』『エロトス』『花曲』『荒木経惟写真全集』(全20巻)『東京ラッキーホール』『人妻エロス』シリーズ、『ARAKI by ARAKI』『花緊縛』『愛のバルコニー』『72才』など、写真集約400冊。東川賞、日本文化デザイン会議賞、織部賞、オーストリア国最高位の科学・芸術勲章、安吾賞、毎日芸術賞特別賞など受賞多数。
-
操上和美の写真の魅力に迫る雑誌『SWITCH』刊行 表紙巻頭は木村拓哉
-
『SWITCH』で佐藤二朗特集 山田孝之、ムロツヨシらが「佐藤二朗論」語る
-
雑誌『Pen』の「21世紀・写真論。」特集にロバート・フランク、森山大道ら
-
『アサヒカメラ』最終号の特集は「構図は名作に学べ!」 篠山紀信らも登場
-
ボウイ、ビョークら登場、記録映画『天才たちの頭の中』予告編&ポスター
-
タカ・イシイギャラリー開廊25周年展『Survived!』に37作家、3会場同時開催
-
『Coyote』特集の完全版『安西水丸 おもしろ美術一年生』 村上春樹ら寄稿
-
渋谷の取り壊し前のビルでアート企画 R・マッギンレー、坂本龍一ら30組超
-
「西洋」から見た日本写真 書籍『日本写真史 1945-2017』に写真家25人登場
-
2施設が収蔵品を交換『越境するミュージアム』にChim↑Pom、李禹煥ら
-
『アサヒカメラ』法律&マナー連載が再始動、初回は「モデル撮影」の約束事
-
木村拓哉VS二宮和也、2人の検事の対峙描く『検察側の罪人』ポスター&特報
-
荒木経惟の「ミューズ」だったKaoRiが告白文を発表 #MeToo に呼応
-
ブレッソン、キャパ、荒木経惟ら95組の青年期の写真展示『原点を、永遠に。』
-
満島ひかりが荒木経惟に迫るNHK番組 森山大道、石内都、末井昭も出演
-
『Coyote』で森山大道特集 荒木経惟と写真術語る対談や新作『池袋』も
-
荒木経惟の個展が米セックス博物館で開催 #MeToo の時代に問題提起
-
原美術館の館長が初キュレーション 40年間の活動辿るコレクション展
-
荒木経惟『私、写真。』展 友人遺品のカメラ用いた新作も
-
荒木経惟×ユルゲン・テラーが写真対決 『SWITCH』で同一モデルを撮影

Special Feature
coe──未来世代のちいさな声から兆しをつくる
ダイバーシティーやインクルージョンという言葉が浸透し、SDGsなど社会課題の解決を目指す取り組みが進む。しかし、個人のちいさな声はどうしても取りこぼされてしまいがちだ。いまこの瞬間も、たくさんの子どもや若者たちが真剣な悩みやコンプレックス、生きづらさを抱えながら、毎日を生きている。