The Rolling Stones
フォロー1962年、ロンドンで結成。翌63年にシングル「カム・オン」でデビュー。当時のメンバーはミック・ジャガー(Vo)、キース・リチャーズ(G)、ブライアン・ジョーンズ(G)、ビル・ワイマン(B)、チャーリー・ワッツ(Ds)。「サティスファクション」「黒くぬれ」「夜をぶっ飛ばせ」等、ブルース/R&Bに根差したワイルドなサウンドと不良っぽいイメージで、ビートルズに対抗する世界的なバンドとなる。 1968年の「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」以降は、よりルーツに根差した泥臭いサウンドを展開。翌年にジョーンズが脱退、ミック・テイラーが加わると、2本のギター・アンサンブルを軸とするルーズでヒップな”ストーンズ風R&R”を確立、「ホンキー・トンク・ウィメン」「ブラウン・シュガー」「ダイスをころがせ」「イッツ・オンリー・ロックン・ロール」等、後のステージの定番となる代表曲を次々と生み出す。1976年、ギタリストがテイラーからロン・ウッドに交代した後も、変わらぬスタイルに流行も巧みに取り入れつつ、「ミス・ユー」「スタート・ミー・アップ」等のヒット曲を連発。1990年には初来日公演が実現、1993年にビル・ワイマンが脱退するも、大規模なワールド・ツアーをコンスタントに実施するなど、半世紀に亘りシーンの第一線に君臨し続けるロックの代名詞的な存在である。
-
ザ・ローリング・ストーンズの伝説を、5人の偉人とともに紐解く
-
ストーンズのハイドパーク公演を東西Zeppで絶響上映、GLIM SPANKY登壇も
-
ストーンズの81年USツアー追体験、ライブ映画を東西Zeppで一夜限り上映
-
ローリング・ストーンズ大規模展が3月開催 メンバーが展示を語る映像公開
-
The Whoらの楽曲と共に60年代ロンドン映す『マイ・ジェネレーション』予告
-
エリック・クラプトンの波乱に満ちた人生を描く記録映画、今秋公開
-
The Rolling Stonesがブルース回帰の11年ぶり新アルバム、3日間で録音
-
The Rolling Stonesの歴史的キューバ公演、全国で一夜限り先行上映
-
ガガ、U2、ボウイらが信頼寄せる「ショービズ界の帝王」の記録映画
-
キース・リチャーズの半生を振り返るドキュメンタリー、Netflixで配信
-
キース・リチャーズの23年ぶりソロアルバム、ノラ・ジョーンズとデュエットも
-
The Rolling Stonesの使用機材を網羅する本、全ツアーの機材も検証
-
BjorkやQUEENのライブ映像10作を劇場で、『シネ・ロック・フェス』
-
横尾忠則デザインやビートルズ武道館公演など約350点、来日公演ポスター紹介本
-
1晩で54億円集めた慈善ライブに密着、P・マッカートニー参加のNIRVANAも出演
-
The Rolling Stones、約8年ぶりの来日公演は東京ドーム3DAYS
-
ピート・タウンゼントが幼少期から栄光と苦悩、制作秘話や事件真相まで綴る大作自伝
-
The Rolling Stonesが約7年ぶりの新曲を公開、50曲入りベスト盤詳細も判明
-
1981年のストーンズ全米ツアーがHDリマスターでスクリーンに、爆音上映も実施
-
ビートルズにモッズにベスパ、1950〜60年代の若者文化集う『スウィンギン・ロンドン』

Special Feature
Habitable World──これからの「文化的な生活」
気候変動や環境破壊の進行によって、人間の暮らしや生態系が脅威に晒されているなか、これからの「文化的な生活」のあり方とはどういうものなのだろうか?
すでに行動している人々に学びながら、これからの暮らしを考える。